ファンダメンタルズ分析とは?経済用語について説明

ファンダメンタルズ分析の構成要素
要素 説明
経済指標 経済成長率、物価上昇率、失業率など、国の経済状況を表す指標
企業財務諸表 貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書など、企業の財務状況を表す書類
産業分析 企業が属する産業全体の市場規模、成長性、競合状況などを分析する
競合他社比較 企業の競争優位性や市場における地位を評価するために、競合他社と比較する
株価予測手法 ファンダメンタルズ分析、テクニカル分析など、株価の値動きを予測する手法

1. ファンダメンタルズ分析とは

要約

ファンダメンタルズ分析とは何か

ファンダメンタルズ分析とは、企業の業績や財務状況などを元に、企業の本質的な価値を分析する方法です。現在の株価が会社の価値に対して安いのか高いのか、今後成長していく企業なのかを分析して、その企業に投資するかどうかを判断するために行います。そもそもファンダメンタルズとは、国や企業の経済活動状況を示す基礎的な要因のことを指します。国の場合は経済成長率(GDP)や雇用統計などの経済指標から読み取れるもので、企業の場合は業績、財務状況などで判断します。ファンダメンタルズは株価の動向を予想する基礎的なデータとなるので、それを分析することを『ファンダメンタルズ分析』と呼びます。ちなみにファンダメンタルズは英語表記『fundamentals』で『経済の基礎的諸条件』という意味となります。また先物や為替に対してのファンダメンタルズ分析の場合は、経済や金利など全般的な状況を見て分析することをいいます。

ファンダメンタルズ投資を行う上で、基本的な考え方として『株価は最終的には企業価値に見合う価格となる』という前提で投資を行います。そのため、現在の株価が企業価値に対して割安な会社や、今後の事業成長が見込まれる企業は株価が上昇すると考えて投資をします。ファンダメンタルズ分析は、この『企業価値に対して割安な会社』や『今後の事業成長が見込まれる企業』かどうかを判断するために行います。ファンダメンタルズ分析には様々なアプローチがありますが、まずは投資対象となる会社の企業価値を知る事が大切です。そもそも企業価値とは何かというと、様々な要素がありますが代表的なものとして以下の項目があげられます。\n・安定性\n・成長性\n・収益性\n・割安性

ファンダメンタルズ投資では、まずは以上の点を様々な指標を用いて分析していきます。それぞれでどのような指標を使うのかを説明していきます。

ファンダメンタルズ分析の主な指標
指標 説明
EPS 1株当たりの利益
BPS 1株当たりの純資産
総資本増加率 会社の資本増加率
売上高営業利益率 売上高に対する営業利益の割合
売上高経常利益率 売上高に対する経常利益の割合
ROE 自己資本に対する純利益の割合
ROA 総資産に対する純利益の割合
自己資本比率 純資産に対する自己資本の割合
流動比率 流動資産を流動負債で割った値
PER 1株当たり純利益に対する株価の割合
PBR 1株当たり純資産に対する株価の割合
配当利回り 株価に対する1株当たり配当金の割合

ファンダメンタルズ分析のメリット

ファンダメンタルズ分析を行うことで、企業の状況を把握し、長期的な投資ができるようになります。株価は、その時々の様々な要因から、一時的に大きく変動する場合があります。そのような場合においても、ファンダメンタルズ分析で企業の正確な状況を把握していれば、一時的な変動に惑わされず、長期的に投資する上での判断材料になります。

ファンダメンタルズ分析を行うにあたっては、多くの情報が必要になります。財務諸表をはじめとする企業の情報は公開されており、PERやPBR、ROEといった指標も金融機関によってはウェブサイト上で入手することができます。それらの情報を収集し、分析することが大事です。

ファンダメンタルズ分析では、企業の本質的な価値を分析し、長期投資に活用することができますが、利益が出るようになるまで時間がかかる場合もあります。割安だと思って株を購入しても、それが企業価値と同等な株価まで上がるには、時間がかかることを理解し、長期的な視点で取り組むようにしましょう。

ファンダメンタルズ分析のメリット
メリット 説明
長期的な視点 短期的な値動きに左右されない
コスト削減 取引回数が減り、手数料を抑えられる
リスク管理 経済指標発表などのタイミングで取引を控えることができる
割安株発見 企業価値と株価を比較し、割安な銘柄を見つけられる

ファンダメンタルズ分析のデメリット

ファンダメンタルズ分析は、分析に時間がかかることもデメリットといえるでしょう。ファンダメンタルズ分析に使うデータは、各会社が発表している有価証券報告書や決算短信が出典となっています。出典からデータを取る場合は相当な手間がかかります。また多くの指標を確認しなければならないため、確認の手間や時間もかかります。

ファンダメンタルズ分析は手間と時間がかかるため、証券会社のサイトや投資情報サイトの指標検索ツールを利用するなど、手間を省くツールを活用するようにしましょう。

機関投資家などプロの投資家に比べて情報の量や情報を入手するスピードにハンデがあることもデメリットです。機関投資家などプロの投資家もファンダメンタルズ分析を行っています。ただし機関投資家等の場合は、ファンダメンタルズ分析をするためのシステムが整っており、分析用のデータも企業が発表すればすぐに使いやすい形で入手でき分析できるケースがほとんどです。また、機関投資家は、一般の人では入手しにくい業界事情などの情報もまめにチェックをしています。

一般的な個人投資家は情報を入手する体制が、機関投資家やプロの投資家ほど整っていないため、情報量やスピードにハンデがあると言えます。

ファンダメンタルズ分析のデメリット
デメリット 説明
時間と労力 分析に多くの時間と労力を要する
情報収集の難しさ 正確な情報を入手するのが難しい
短期投資への不向き 短期的な値動きには対応しにくい

まとめ

ファンダメンタルズ分析は、企業の財務状況や経営状況を分析して詳細の株価動向を予想する手法です。ファンダメンタルズ分析の方法としては、「決算書の分析」や「株価指標の確認」等があります。長期的な投資で成果が出やすいメリットがある一方で、分析には時間と労力がかなりかかり、必ずしも分析した通りに株価が動かないデメリットもあります。

株式投資をする上で、その企業の業績を分析するファンダメンタルズ分析は必須のスキルと言えます。株式投資を更に学びたい方は、以下の記事シリーズをご覧ください。株式投資の仕組みや始め方を基礎から分かりやすく解説していきます。まずはこの記事で株の基本を学びましょう。

2. 経済指標とは何か

要約

経済指標とは

経済指標とは、政府や中央銀行などが発表する経済や金融に関するデータのことです。経済指標はその国の景気を表す指標でもあるため、経済指標の内容が良好な国の通貨は買われやすく、経済指標の内容が悪い国の通貨は売られやすくなります。

主な経済指標は下記のとおりです。

主な経済指標
指標 説明
GDP 国内総生産。国の経済規模を表す
雇用統計 失業率や新規雇用者数など、雇用状況を表す
消費者物価指数 物価の変動を表す
生産者物価指数 生産者が販売する商品の価格の変動を表す
景気指数 景気の動向を表す
金利 中央銀行が設定する政策金利
貿易収支 輸出と輸入の差額
財政赤字 政府の支出と収入の差額
通貨供給量 市場に出回っている通貨の量

FXトレーダーが特に注目する経済指標

経済指標の中でもFXトレーダーが特に注意をするべきなのは以下の7つがあります。それぞれ詳しく解説していきます!

・雇用統計\n・GDP\n・小売売上高\n・消費者物価指数\n・生産者物価指数\n・景気指数\n・住宅関連指標

FXトレーダーが特に注目する経済指標
指標 説明
雇用統計 アメリカの雇用状況を表す指標
GDP アメリカの経済成長率を表す指標
消費者物価指数 アメリカの物価上昇率を表す指標
生産者物価指数 アメリカの生産者物価の変動を表す指標
景気指数 アメリカの景気動向を表す指標
住宅関連指標 アメリカの住宅市場の動向を表す指標

経済指標の発表時間

経済指標の発表時間は基本的には毎月決まった日程の決まった時間に行われますが、市場の時間に合わせて発表が行われるため、夏時間と冬時間の時差の違いに注意が必要となります。実は、米国や欧州ではサマータイムという制度が用いられており、夏の期間は冬の標準時間から1時間前倒しに時間を移行させ、太陽が登っている時間に生活を行う時間を合わせています。

一方、日本ではサマータイム制度がないため、夏の期間は日本と諸外国の時差が1時間前倒しになります。なお、サマータイムに切り替わる日程は以下の通りです。

まとめ

経済指標は、各国が開示する統計データであり、経済活動状況を数値として表しています。基本的には定期的に集計・公表が行われており、経済指標の発表時には多くの為替トレーダーが注目をします。

経済指標には雇用統計やGDPなどがあり、これらの情報は為替相場の値動きに大きな影響をもたらしやすいです。

3. 企業財務諸表の読み方

要約

財務諸表とは

株式投資におけるファンダメンタルズ分析では、貸借対照表や損益計算書、キャッシュフロー計算書を利用した財務諸表の分析が重要です。さまざまな指標から会社としての「安定性」や「成長性」、「収益性」をそれぞれ分析します。

株式のファンダメンタルズ分析で用いられる主な指標について、以下で詳しく解説していきます。

財務諸表の種類
種類 説明
貸借対照表 企業の資産、負債、純資産の状況を表す
損益計算書 企業の収益と費用の状況を表す
キャッシュフロー計算書 企業の現金の増減を表す

財務諸表の種類

企業の財務状況や経営状況などをまとめた書類を「決算書」または「財務諸表」と呼びます。上場企業は開示が義務付けられています。決算書には、「貸借対照表」、「損益計算書」、「株主資本等変動計算書」、「キャッシュ・フロー計算書」などがあります。株式投資家であれば、特に以下2つについて分析をしていく必要があります。

・損益計算書\n・貸借対照表

貸借対照表の項目
項目 説明
資産 企業が所有する財産
負債 企業が負っている借金
純資産 株主からの出資金と利益の蓄積

財務諸表の読み方

損益計算書は、一定期間(1年や3カ月など)で企業がどれだけ売り上げを上げ、費用を使って、最終的にいくら利益が残っているのかを示す表です。損益計算書(Profit & Loss Statement)は略してP/Lとも呼ばれ、次の3つの要素から成り立ちます。

・売上高\n・費用\n・利益

貸借対照表とは、会社のもつ資産と負債のバランスを示した表で、B/S(Balance Sheetの略)とも呼ばれます。貸借対照表は、資金の調達方法(右側)を示す「負債」と「純資産」、調達した資金の使い道(左側)を示す「資産」の3つに分かれます。簡単に説明すると、負債は返済の必要がある資金で、銀行からの借り入れなどです。一方、純資産は返済の必要が無い資金で、株主からの出資や会社が稼いだ利益などが該当します。そして、資産は調達した資金がどのように使われているかを示したものであり、商品、建物、土地などがあります。

損益計算書の項目
項目 説明
売上高 企業が販売した商品の金額
売上原価 商品を製造・販売するためにかかった費用
販売費および一般管理費 販売活動や管理活動にかかった費用
営業利益 本業で得られた利益
経常利益 営業利益に営業外収益を加え、営業外費用を差し引いた利益
税引前当期純利益 経常利益に特別利益を加え、特別損失を差し引いた利益
当期純利益 税引前当期純利益から法人税などを差し引いた利益

まとめ

財務諸表は、企業の財務状況や経営状況を分析できますが、今現在の株価が割安なのか割高なのかは判断できません。例えば、貸借対照表で会社の健全性が確認され、損益計算書で着実に売り上げ・利益を伸ばしている企業でも、実は株価がすでに割高であり、これ以上の値上がりは期待できないかもしれません。

そこで、企業の実体価値に比べて今の株価が割安なのか、割高なのかを判断する方法が「株価指標」です。代表的な株価指標は以下の3つです。

・PER(株価収益率)\n・PBR(株価純資産倍率)\n・配当利回り

キャッシュフロー計算書の項目
項目 説明
営業キャッシュフロー 営業活動による現金の増減
投資キャッシュフロー 投資活動による現金の増減
財務キャッシュフロー 財務活動による現金の増減

4. 産業分析の重要性

要約

産業分析とは

企業の業績だけでなく、業界全体の市場規模、成長性、競合環境なども分析することが重要です。これにより、企業の市場シェアや将来の成長性を予測することができます。

例えば、成長産業に属する企業は、将来的な収益拡大が期待できますが、競合が多い場合は、競争が激化し、利益率が低下する可能性もあります。

産業分析のメリット

産業分析を行うことで、企業の競争優位性や成長可能性をより深く理解することができます。企業単体で分析するだけではわからない、業界全体の動向や将来的な展望を把握することで、より精度の高い投資判断を下すことができます。

例えば、特定の産業が政府の政策によって成長が見込まれる場合、その産業に属する企業は、業績が向上する可能性が高くなります。逆に、特定の産業が衰退傾向にある場合、その産業に属する企業は、業績が悪化する可能性が高くなります。

産業分析のメリット
メリット 説明
競争優位性の把握 企業の強みと弱みを理解できる
成長可能性の評価 業界全体の将来的な展望を把握できる
投資判断の精度向上 より的確な投資判断を下せる

産業分析の手法

産業分析には、様々な手法がありますが、代表的なものとして以下の3つが挙げられます。

・市場規模と成長性分析\n・競合分析\n・SWOT分析

産業分析の手法
手法 説明
市場規模と成長性分析 市場規模や成長率を分析する
競合分析 競合他社の状況を分析する
SWOT分析 企業の強み、弱み、機会、脅威を分析する

まとめ

産業分析は、企業のファンダメンタルズ分析をより深めるために不可欠な要素です。企業単体で分析するだけではわからない、業界全体の動向や将来的な展望を把握することで、より精度の高い投資判断を下すことができます。

投資を行う際には、企業の財務状況だけでなく、その企業が属する産業の動向も分析することで、より確実な投資判断を行うことができます。

5. 競合他社比較の方法

要約

競合他社比較の重要性

競合他社比較は、企業の競争優位性や市場における地位を評価するために非常に重要です。競合他社と比較することで、企業の強みと弱みを明確化し、将来的な成長可能性をより正確に判断することができます。

例えば、競合他社よりも高い収益率を誇る企業は、競争力が高いと判断できます。逆に、競合他社よりも低い収益率の企業は、競争力に劣ると判断できます。

競合他社比較の手法

競合他社比較には、様々な手法がありますが、代表的なものとして以下の3つが挙げられます。

・財務指標の比較\n・市場シェアの比較\n・製品・サービスの比較

競合他社比較の手法
手法 説明
財務指標の比較 売上高、利益率、ROE、ROAなどの指標を比較する
市場シェアの比較 各社の市場占有率を比較する
製品・サービスの比較 製品・サービスの機能、価格、品質などを比較する

競合他社比較の注意点

競合他社比較を行う際には、以下の点に注意する必要があります。

・比較対象の企業を適切に選択する\n・比較する指標を適切に選択する\n・比較結果を適切に解釈する

まとめ

競合他社比較は、企業の競争優位性や市場における地位を評価するために非常に重要です。競合他社と比較することで、企業の強みと弱みを明確化し、将来的な成長可能性をより正確に判断することができます。

投資を行う際には、企業の財務状況だけでなく、競合他社との比較も分析することで、より確実な投資判断を行うことができます。

6. 株価予測手法の種類

要約

ファンダメンタルズ分析

ファンダメンタルズ分析とは、企業の業績や財務状況などを元に、企業の本質的な価値を分析する方法です。現在の株価が会社の価値に対して安いのか高いのか、今後成長していく企業なのかを分析して、その企業に投資するかどうかを判断するために行います。

ファンダメンタルズ分析は、企業の財務諸表、業績、競合環境、産業の市場規模や成長性などを分析し、企業価値や将来の収益性を予測することで、投資家が企業や産業の現状や将来の展望を正確に理解し、投資判断を行うための手段となります。

テクニカル分析

テクニカル分析は、株価やチャートのパターンやトレンドを分析することで、将来の価格変動を予測する手法です。テクニカル分析では、株価チャートや移動平均線、相場の出来高や売買代金などのテクニカル指標を用いて、過去の相場の動きを分析し、その傾向を予測することが主な目的となります。

テクニカル分析では、株式市場には常に一定のパターンが現れると考えられており、それを分析することで将来の相場の動きを予測することができます。

ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の違い

ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析は、異なるアプローチを取っているため、投資家はどちらの分析手法を使うか、あるいは両方を組み合わせて利用して分析を行います。どちらがおすすめかは、投資家の投資スタイルや目的によって異なります。

例えば、一般的には短期的な利益を狙う場合にはテクニカル分析が有効であり、長期的な成長を見据えた投資にはファンダメンタル分析が有効だと言われています。

ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の比較
項目 ファンダメンタルズ分析 テクニカル分析
分析対象 企業の財務状況、業績、経済指標など 株価チャート、移動平均線、RSI、MACDなどのテクニカル指標
分析目的 企業価値の評価、将来の収益性予測 過去の値動きから将来の値動きを予測
投資期間 中長期投資 短期投資
メリット 企業の真価を見極められる、リスク管理しやすい 短期的な値動きに対応しやすい、情報収集が容易
デメリット 分析に時間がかかる、情報収集が難しい 長期的なトレンドを見落としやすい、根拠が曖昧になる場合がある

まとめ

ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析は、それぞれ異なる視点から投資分析を行う重要な手法です。理解して使い分けることで、よりバランスの取れた投資戦略を築くことができるでしょう。

参考文献

ファンダメンタルズ分析とは|Fxでの値動きの要因や分析方法 …

ファンダメンタルズ分析とは?分析方法の基本をわかりやすく …

ファンダメンタルズとは?基礎知識やテクニカル分析との違い …

ファンダメンタルズ分析とは?特徴や分析方法をfpがわかり …

【ファンダメンタルズ分析】7つの重要な経済指標について解説!

ファンダメンタルズとは?初心者向けに基礎から解説

ファンダメンタルズ分析とは?企業の業績と財務状況から銘柄 …

【保存版】株のファンダメンタルズ分析とは?初心者でも …

ファンダメンタルズとは?株取引での指標を解説 | 投資 …

ファンダメンタルズ分析とは何か?わかりやすく解説 | ZAi探

ファンダメンタル分析とは?やり方や勉強方法、意味ないと …

ファンダメンタルズ分析とは | ファンダメンタルズ分析の定義 …

ファンダメンタルズ分析とは|分析の特徴やテクニカル分析と …

ファンダメンタル分析とは|資産運用用語集|iFinance

ファンダメンタル分析とは何かをわかりやすく解説 …

株のファンダメンタルズ分析とは?必要性や方法をわかり …

ファンダメンタルズ分析とは?テクニカル分析との違いや分析 …

ファンダメンタルズ分析|証券用語解説集|野村證券

タイトルとURLをコピーしました