項目 | 内容 |
---|---|
定義 | 譲渡性預金(Certificate of Deposit) |
発行主体 | 銀行 |
発行目的 | 資金調達(銀行)・資金運用(事業会社) |
発行単位 | 5億円以上 |
期間 | 3ヵ月以上6ヵ月以内 |
金利 | 自由(発行銀行と顧客との交渉で決定) |
譲渡 | 指名債権譲渡方式 |
最低購入金額 | 5,000万円程度 |
預金保険 | 対象外 |
リスク | 発行銀行の破綻リスク |
メリット | 元本と利息が保証される、金利が高い、資金の安定性が高い |
デメリット | 預金保険の対象外、満期日前に解約できない、最低購入金額が高い |
1. CDとは何か
CDの定義
CDとは、Certificate of Depositの略で、譲渡性預金と呼ばれる短期金融商品です。銀行が発行する無記名の定期預金証書で、第三者に譲渡することができる点が特徴です。
CDは、銀行が資金調達手段として、また事業会社が資金運用手段として利用されます。銀行にとって、大口顧客の定期預金が解約されることは、資金の安定性に影響するため、解約ではなく譲渡によって換金できるCDを導入しました。
CDは、一般的に**最低購入金額が5
用語 | 説明 |
---|---|
CD | Certificate of Depositの略。譲渡性預金 |
譲渡性預金 | 銀行が発行する無記名の定期預金証書で、第三者に譲渡可能 |
発行目的 | 銀行の資金調達手段、事業会社の資金運用手段 |
CDの誕生
CDは、1978年に金融制度調査会が導入に積極的な方向を打ち出し、翌1979年3月30日付の大蔵省銀行局長通達により認められました。
1968年に都市銀行から要望が出たときは、時期尚早として見送られた経緯があります。
CDの導入は、(1)短期金融市場の整備と金利機能の活用、(2)企業等の余裕資金の資産選択の場の拡大、(3)銀行等の資金調達方法の多様化と資金偏在の是正、を目的としていました。
年 | 出来事 |
---|---|
1968年 | 都市銀行からCD導入の要望が出される |
1978年 | 金融制度調査会がCD導入に積極的な方向を打ち出す |
1979年 | 大蔵省銀行局長通達によりCDが認められる |
1979年5月 | CDが発売される |
CDの発行と譲渡
CDの発行は、個別相対により行われ、発行単位は5億円以上、期間は3ヵ月以上6ヵ月以内となっています。
CDの譲渡は、指名債権譲渡方式で行われ、発行銀行に通知する必要があります。
CDは、臨時金利調整法の規制を受けないため、金利は自由です。
項目 | 内容 |
---|---|
発行単位 | 5億円以上 |
期間 | 3ヵ月以上6ヵ月以内 |
金利 | 自由(発行銀行と顧客との交渉で決定) |
譲渡方式 | 指名債権譲渡方式 |
最低購入金額 | 5,000万円程度 |
まとめ
CDは、銀行が発行する譲渡性預金で、第三者に譲渡可能な無記名の定期預金証書です。
主に法人向けの金融商品で、銀行の資金調達手段や事業会社の資金運用手段として利用されています。
CDは、短期金融市場で活発に取引されており、3か月満期のCDの金利は、短期金利の動向を測る指標となっています。
2. CDの仕組み
CDの発行
銀行は大口顧客から資金を預かり、その資金を運用するためにCDを発行します。
CDの発行条件は、発行金額、期間、金利など、銀行と顧客との間で自由に交渉されます。
CDの発行には、発行銀行の財務状況や市場の金利動向などが考慮されます。
項目 | 内容 |
---|---|
発行主体 | 銀行 |
発行条件 | 発行金額、期間、金利など |
発行目的 | 資金調達(銀行)・資金運用(事業会社) |
CDの譲渡
CDは、発行銀行に通知することで、第三者に譲渡することができます。
譲渡は、指名債権譲渡方式で行われ、譲渡者は発行銀行に譲渡先の情報を通知する必要があります。
CDの譲渡は、証券取引所などではなく、銀行間や証券会社間などの相対取引で行われます。
項目 | 内容 |
---|---|
譲渡方法 | 指名債権譲渡方式 |
譲渡先 | 銀行、証券会社、事業会社など |
譲渡手続き | 発行銀行への通知が必要 |
CDの換金
CDは、満期日に発行銀行から元本と利息を受け取ることができます。
また、満期日前に市場で売却することで、換金することも可能です。
CDの売却価格は、市場の金利動向や発行銀行の信用力などによって変動します。
項目 | 内容 |
---|---|
満期日 | 発行銀行から元本と利息を受け取る |
満期日以前 | 市場で売却することで換金可能 |
売却価格 | 市場の金利動向や発行銀行の信用力によって変動 |
まとめ
CDは、銀行が発行する無記名の定期預金証書で、第三者に譲渡することができます。
発行条件は、発行金額、期間、金利など、銀行と顧客との間で自由に交渉されます。
CDは、満期日に発行銀行から元本と利息を受け取るか、満期日前に市場で売却することで換金することができます。
3. CDの種類と選び方
CDの種類
CDは、発行期間や金利によって、様々な種類があります。
代表的なCDの種類としては、3か月物、6か月物、1年物などがあります。
発行期間が短いほど、金利は低くなる傾向があります。
種類 | 特徴 |
---|---|
3か月物 | 短期運用に適している。金利は低い傾向 |
6か月物 | 中長期運用に適している。金利は3か月物より高い傾向 |
1年物 | 長期運用に適している。金利は6か月物より高い傾向 |
CDの選び方
CDを選ぶ際には、以下の点を考慮する必要があります。
1. 投資期間:CDは、満期まで保有すると元本と利息が保証されます。そのため、投資期間を考慮して、適切な期間のCDを選ぶ必要があります。
2. 金利:CDの金利は、発行銀行や発行時期によって異なります。複数の銀行の金利を比較して、最も高い金利のCDを選ぶことが重要です。
3. 信用力:CDは、発行銀行の信用力によって、元本と利息が保証されます。そのため、信用力の高い銀行のCDを選ぶことが重要です。
項目 | 内容 |
---|---|
投資期間 | 長期運用なら1年物、短期運用なら3か月物など、投資期間に合わせて選ぶ |
金利 | 複数の銀行の金利を比較して、最も高い金利のCDを選ぶ |
信用力 | 信用力の高い銀行のCDを選ぶ |
CDの注意点
CDは、預金保険の対象外です。
そのため、発行銀行が破綻した場合、元本と利息が保証されない可能性があります。
CDは、満期日前に解約することができません。
項目 | 内容 |
---|---|
預金保険 | 対象外。発行銀行が破綻した場合、元本と利息が保証されない可能性がある |
解約 | 満期日前に解約できない |
最低購入金額 | 5,000万円程度と高額 |
まとめ
CDは、発行期間や金利によって、様々な種類があります。
CDを選ぶ際には、投資期間、金利、信用力などを考慮する必要があります。
CDは、預金保険の対象外であるため、発行銀行の破綻リスクを考慮する必要があります。
4. CDのメリットとデメリット
CDのメリット
CDのメリットは、以下のとおりです。
1. 元本と利息が保証される:CDは、満期まで保有すると元本と利息が保証されます。
2. 金利が高い:CDは、一般的に定期預金よりも金利が高く設定されています。
3. 資金の安定性が高い:CDは、解約ではなく譲渡によって換金されるため、銀行は資金の安定性を確保することができます。
メリット | 説明 |
---|---|
元本と利息が保証される | 満期まで保有すると元本と利息が保証される |
金利が高い | 一般的に定期預金よりも金利が高く設定されている |
資金の安定性が高い | 解約ではなく譲渡によって換金されるため、銀行は資金の安定性を確保できる |
CDのデメリット
CDのデメリットは、以下のとおりです。
1. 預金保険の対象外:CDは、預金保険の対象外であるため、発行銀行が破綻した場合、元本と利息が保証されない可能性があります。
2. 満期日前に解約できない:CDは、満期日前に解約することができません。
3. 最低購入金額が高い:CDは、一般的に最低購入金額が5
デメリット | 説明 |
---|---|
預金保険の対象外 | 発行銀行が破綻した場合、元本と利息が保証されない可能性がある |
満期日前に解約できない | 満期日前に解約することはできない |
最低購入金額が高い | 一般的に最低購入金額が5,000万円程度と高額 |
CDの注意点
CDは、投資対象として、リスクとリターンを理解した上で、慎重に検討する必要があります。
特に、発行銀行の信用力や市場の金利動向などをよく調べる必要があります。
CDは、預金保険の対象外であるため、発行銀行の破綻リスクを考慮する必要があります。
まとめ
CDは、元本と利息が保証され、金利が高いというメリットがあります。
しかし、預金保険の対象外であること、満期日前に解約できないこと、最低購入金額が高いことなどのデメリットもあります。
CDは、投資対象として、リスクとリターンを理解した上で、慎重に検討する必要があります。
5. CDと他の金融商品との違い
CDと定期預金の違い
CDと定期預金は、どちらも銀行が発行する預金商品ですが、いくつかの違いがあります。
定期預金は、預金保険の対象ですが、CDは預金保険の対象外です。
定期預金は、満期日前に解約できますが、CDは満期日前に解約できません。
定期預金は、一般的にCDよりも金利が低く設定されています。
項目 | CD | 定期預金 |
---|---|---|
預金保険 | 対象外 | 対象 |
解約 | 満期日前に解約不可 | 満期日前に解約可能 |
金利 | 一般的に高い | 一般的に低い |
CDと債券の違い
CDと債券は、どちらも資金を運用するための金融商品ですが、いくつかの違いがあります。
CDは、預金商品であり、債券は証券商品です。
CDは、発行銀行の信用力によって元本と利息が保証されますが、債券は発行会社の経営状況によって元本と利息が保証されない可能性があります。
CDは、満期日前に解約できませんが、債券は満期日前に売却することができます。
項目 | CD | 債券 |
---|---|---|
商品種別 | 預金商品 | 証券商品 |
元本保証 | 発行銀行の信用力によって保証 | 発行会社の経営状況によって保証されない可能性がある |
解約 | 満期日前に解約不可 | 満期日前に売却可能 |
CDと投資信託の違い
CDと投資信託は、どちらも資金を運用するための金融商品ですが、いくつかの違いがあります。
CDは、銀行が発行する預金商品であり、投資信託は、投資信託会社が発行する証券商品です。
CDは、元本と利息が保証されますが、投資信託は、元本保証はありません。
CDは、満期日前に解約できませんが、投資信託は、満期日前に売却することができます。
項目 | CD | 投資信託 |
---|---|---|
商品種別 | 預金商品 | 証券商品 |
元本保証 | 保証 | 保証なし |
解約 | 満期日前に解約不可 | 満期日前に売却可能 |
まとめ
CDは、定期預金、債券、投資信託など、他の金融商品と比較して、それぞれの特徴があります。
CDは、預金保険の対象外であること、満期日前に解約できないこと、最低購入金額が高いことなどのデメリットがある一方で、元本と利息が保証され、金利が高いというメリットもあります。
CDは、投資対象として、リスクとリターンを理解した上で、慎重に検討する必要があります。
6. CDの利用方法と注意点
CDの利用方法
CDは、銀行や証券会社を通じて購入することができます。
CDを購入する際には、発行銀行、発行期間、金利などをよく確認する必要があります。
CDは、満期日に発行銀行から元本と利息を受け取るか、満期日前に市場で売却することで換金することができます。
項目 | 内容 |
---|---|
購入方法 | 銀行や証券会社を通じて購入 |
購入時の確認事項 | 発行銀行、発行期間、金利など |
CDの注意点
CDは、預金保険の対象外であるため、発行銀行が破綻した場合、元本と利息が保証されない可能性があります。
CDは、満期日前に解約することができません。
CDは、最低購入金額が高額であるため、個人投資家にとってはハードルが高い場合があります。
項目 | 内容 |
---|---|
預金保険 | 対象外。発行銀行が破綻した場合、元本と利息が保証されない可能性がある |
解約 | 満期日前に解約できない |
最低購入金額 | 5,000万円程度と高額 |
CDの活用方法
CDは、短期的な資金運用に適した金融商品です。
例えば、まとまった資金を短期的に運用したい場合や、金利上昇を見込んで、短期的に資金を運用したい場合などに適しています。
また、CDは、債券や投資信託などの他の金融商品と組み合わせて、ポートフォリオを構築することもできます。
活用方法 | 説明 |
---|---|
短期的な資金運用 | まとまった資金を短期的に運用したい場合、金利上昇を見込んで短期的に資金を運用したい場合などに適している |
ポートフォリオの構築 | 債券や投資信託などの他の金融商品と組み合わせて、ポートフォリオを構築することもできる |
まとめ
CDは、銀行が発行する譲渡性預金で、第三者に譲渡可能な無記名の定期預金証書です。
CDは、短期的な資金運用に適した金融商品ですが、預金保険の対象外であること、満期日前に解約できないこと、最低購入金額が高いことなどの注意点があります。
CDは、投資対象として、リスクとリターンを理解した上で、慎重に検討する必要があります。
参考文献
・CD(しーでぃー) | 証券用語集 | 東海東京証券 – Tokai Tokyo
・わかりやすい用語集 解説:Cd(しーでぃー) | 三井住友dsアセットマネジメント
・CD(シーディー)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 – goo国語辞書
・音楽の一時代を支えたCDやレコードの今。経済指標から見える音楽の楽しみ方の変化 | 経済産業省 METI Journal ONLINE
・【元CDショップ店員が徹底議論!】CDとサブスクどっちがいい?メリットデメリットをとことん分析! – My Tunes LAB.(旧 yu …
・Cdのメリットについて本気出して考えてみた件 | ストリーミング全盛時代において、Cdのメリットとは!?
・Cd – 株式・証券関連用語集 | お客さまサポート | 岡三オンライン-岡三証券株式会社が提供するネット証券サービス
・CD(譲渡性預金) | 用語集 | 企業会計ナビ | EY Japan
・Cdとは?歴史と種類、容量と用途 – Itとpcに関連する用語の解説