ナン・マドール:東ミクロネシアの儀式の中心地とは?世界遺産についての解説

1. ナンマドールの起源と歴史

要約

ナンマドールの建設とシャウテレウル王朝

ナン・マドールは、ミクロネシア連邦のポンペイ州に残る人工島群の総称であり、その考古遺跡の規模はオセアニア最大とさえ言われています。人工島が築かれ始めたのは西暦500年頃からですが、ポンペイ島全土を支配する王朝(シャウテレウル王朝)が成立した1000年頃から建設が本格化し、盛期を迎えた1200年頃から1500年(または1600年)頃までに多数の巨石記念物が作り上げられていったのです。人工島は玄武岩の枠の内側をサンゴや砂で埋めて造ったもので、100以上とされる人工島は互いに水路で隔てられており、その景観は「太平洋のヴェニス」などとも呼ばれています。

人工島の上に築かれた巨石記念物群は王や祭司者の住居のほか、墓所、儀式の場、工房など様々な役割をもっており、その大きさも様々です。巨石記念物群は数トンから数十トンにもなる玄武岩柱を積み上げたもので、どのような技術を使ったのかは解明されていません。レラ遺跡などのミクロネシア連邦の他の遺跡、さらには広くポリネシア等の遺跡との関連性についても研究が進められているが、明らかになっている点は限られています。なお、超古代文明論ではムー帝国の首都の遺跡などとされることもあるが、考古学的な検証からは否定されています。

調査・保存などについて日本を含む国際的な協力も受けて、2016年には、UNESCOの世界遺産リストに登録されましたが、マングローブの繁茂などといった遺跡保存への脅威から、危機遺産リストにも登録されました。

ナンマドールの名前の由来は、人工島に築かれた建造物群の間に、水路で隔てられた隙間があることに由来する「間隔の間」という説や、「家がたくさん集まっている」という説などがあります。

ナン・マドールの建設とシャウテレウル王朝
時期 出来事
西暦500年頃 人工島の建設開始
西暦1000年頃 シャウテレウル王朝成立、建設本格化
1200〜1500年頃 巨石記念物の建設盛期
2016年 世界遺産登録
2016年 危機遺産登録

ナンマドールの伝説

ナンマドールの伝説的な起源は、神[25]あるいは魔術師[26]などと位置づけられる2人の兄弟、オロシーパとオロショーパ[表記 4] (Olosihpa & Olosohpa) に帰せられています。彼ら以前にも東から来た人々によるささやかな祭壇があったと伝えられるが[27]、オロシーパ兄弟は西方の伝説の地「風下のカチャウ」(Katau Peidi / Downwind Katau)[注釈 4]からポンペイ島にやってきて、祭壇を築くために島のあちらこちらをまわった。当初は現代でいうショケース地区 (Sokehs) の沿岸に祭壇を作ったものの、波が強くて失敗し、そこに落ち着くことはなかった[28]。次いでネッチ地区 (Nett)、ウー地区 (U) とめぐったがうまくいかず[29]、最後にマトレニーム地区に落ち着くことになった[12](各地区の位置関係は上掲の地図を参照)。マトレニームが選ばれたのは、近くの海中に、精霊(祖霊を含む)の領域カーニムェイショ (Kahnimweiso) があるとされたことによる[30][31]。オロシーパとオロショーパは石を宙に浮かせてナンマトルを組み上げていき、その作業規模が大きくなるに従い、島民たちも協力するようになったという[32]。

ナンマトルの完成を待たずしてオロシーパが没すると、オロショーパは残りの工事を完成に導いた[33]。このオロショーパが初代のシャウテレウル[表記 5]と位置づけられる。「シャウテレウル」とは、ナンマトルを含む一帯の地名「テレウル」(Deleur) の主という意味である[34][31]。このオロショーパから始まる王朝はシャウテレウル朝 (Saudeleur Dynasty) と呼ばれる。

最初のシャウテレウル朝は善政を敷いていたというが、次第に苛政へと転じ[12]、最後のシャウテレウル、シャウテムォイ (Saudemwohi) の治世をもって終焉を迎えた[32][35][注釈 5]。シャウテムォイは、島の最高神に当たる雷神ナーンシャペ (Nahn Sapwe)[表記 6] を迫害し、ナーンシャペが東方の伝説の地「風上のカチャウ」(Katau Peidak / Upwind Katau) に逃れざるをえなくした。ナーンシャペはその地の女性と結婚し、女性の双眼にライム果汁を差して妊娠させたという[32][12]。そこで生まれた英雄がイショケレケル[表記 7] (Isokelekel) で、彼は333人の仲間を引き連れてナンマトルに攻め上り、数年の戦いを経てシャウテレウル朝を終わらせたとされる[36]。敗れたシャウテムォイは魚に変身して逃げたとも[37]、捕らわれて殺害されたとも言われている[38]。

イショケレケルはポンペイ島のマトレニーム地区を治めるナーンマルキとなったが、ポンペイの残りの4地区は18世紀までに別のナーンマルキが治め、現代に至っている[39]。イショケレケルは、ポンペイ全土を治めていたシャウテレウル朝を滅ぼしたにもかかわらず、島全体を統一する政権を作れなかった[39][注釈 6]。その理由については、知られている範囲の伝説からは不明である[40]。ナーンマルキらは、自身の死を前に後継者に口伝する以外には、伝説の全貌を語らない慣わしがある[40]。そのため、学者らによる伝説の収集も、伝説の全体像を解明するには至っていない[40]。

ナンマドールの伝説
人物 役割
オロシーパとオロショーパ ナンマドールの建設者
オロショーパ 初代シャウテレウル
シャウテムォイ 最後のシャウテレウル
イショケレケル シャウテレウル王朝を滅ぼした英雄

ナンマドールの歴史と考古学

過去の発掘調査などの結果から、ナンマトル一帯に人が住むようになったのは紀元前後のことで[41]、メラネシアから移ってきたと推測されており[42][39]、ラピタ人の流れを汲むとも言われている[39]。

人工島の建設開始は西暦500年頃のことだが[41]、そのときの背景などは未解明である[43]。急拡大は西暦1000年頃からだったと考えられており[42]、それが同時にシャウテレウル朝の成立期と考えられている[39]。その頃から1200年頃が首長制の確立期で[41]、その首長制のもとでの儀式は、1200年から1300年頃に始められたと考えられている[42]。

オロシーパとオロショーパの出自が、本当にチェムェン島の外だったかどうかにも議論があり、伝説的な地カチャウと結びつけることで権威を正当化する意図があった可能性も指摘されている[31]。海上に人工島を築いた理由も、地縁などから切り離された権力の確立や、神聖性の強化を志向したのではないかと考えられている[31][44]。こうした神聖性の強調は、ナンマドールの例外性と結びつく可能性がある。オセアニアの島嶼における政治権力は、農業の集約化と結びついて発展してゆくのが一般的とされ、シャウテレウル朝も確かにパンノキの品種改良による生産力増大や人口増加を背景としていた可能性は指摘されるものの、人工島群に築かれたナンマトルそのものは農業生産力に乏しく、その権威の拠り所は農業ではなく、儀式を通じて示される非物質的な力だったと考えられるからである[45]。

ナンマドールの遺跡群を構成する石材は、サイズによって差があるが5トン(メトリックトン)から25トンほどとも言われ[46]、最も重いものでは推計90トンにもなる[4][47]。その石切り場は、遺跡から2 kmに位置するマトレニーム湾[48]、十数 km 離れたチェムェン島の反対側[4]などが挙がっており、21世紀に入ってからは、蛍光X線元素分析法を利用して産地やその変遷を特定する試みなども行われ始めている[49]。しかしながら、それらの場所から巨石をどう運んだのかについては、カヌーに吊り下げて運んだという説などがあるものの[48][50]、詳しい方法は確定しておらず、運んだ巨石を人工島で積み上げていった手法も不明である[4]。少なくとも、彼らは金属器を持たず、水準器、滑車、車輪のいずれも利用していなかったらしい[51]。

ナンマドールの歴史と考古学
時期 出来事
紀元前後 人が住み始める
西暦500年頃 人工島の建設開始
西暦1000年頃 シャウテレウル朝の成立
1200年頃 首長制の確立
1200〜1300年頃 儀式開始

まとめ

ナン・マドールは、ミクロネシア連邦のポンペイ島に位置する、西暦500年から1500年頃に建設された、100以上の人工島からなる巨大な遺跡です。この遺跡は、ポンペイ島を支配したシャウテレウル王朝によって建設され、王宮、寺院、墓地、住居など、様々な機能を持つ建造物が建てられました。

ナン・マドールは、その規模の大きさ、巨石構造物の技術、そして謎に満ちた歴史から、世界中の人々を魅了しています。

シャウテレウル王朝は、伝説的な兄弟オロシーパとオロショーパによって築かれたとされています。彼らは、神聖な力によって石を動かし、ナン・マドールを建設したと伝えられています。

ナン・マドールは、シャウテレウル王朝が滅亡した後も、ポンペイ島の人々にとって重要な場所であり続けています。現在でも、ナン・マドールは聖地として大切に守られています。

2. ナンマドールの神秘と謎

要約

ナンマドールの建造技術

ナン・マドールは、巨大な玄武岩をどのようにして運搬し、積み上げたのか、その技術は未だに謎に包まれています。当時の技術では、数トンから数十トンにもなる巨石を移動させることは非常に困難だったと考えられています。

伝説では、オロシーパとオロショーパが神聖な力によって石を動かしたとされていますが、実際には、カヌーや木の棒などを利用して、巨石を運搬していたと考えられています。しかし、具体的な方法や技術については、まだ解明されていません。

ナン・マドールは、金属器や滑車、車輪などの道具を使わずに、どのようにして巨石を積み上げたのか、その技術は現代の私たちにとって、大きな謎となっています。

ナン・マドールの建造技術は、当時のミクロネシアの人々の高度な技術力と、自然環境に対する深い理解を示すものです。

ナンマドールの建造技術
方法 説明
伝説 神聖な力によって石を動かした
推測 カヌーや木の棒などを利用して運搬
不明 具体的な方法や技術

ナンマドールの目的

ナン・マドールが建設された目的は、明確にはわかっていませんが、政治的な中心地、宗教的な儀式の場、あるいはその両方であったと考えられています。

ナン・マドールには、王宮、寺院、墓地、住居など、様々な建造物が建てられており、これらの建造物は、シャウテレウル王朝の権威と宗教的な力を示すものであったと考えられています。

ナン・マドールは、シャウテレウル王朝が、ポンペイ島を支配するために、政治的な中心地として建設された可能性があります。また、同時に、宗教的な儀式を行うための聖地として、重要な役割を果たしていたと考えられています。

ナン・マドールの目的は、まだ完全に解明されていませんが、この遺跡は、当時のミクロネシアの人々の社会構造や宗教観を理解する上で、重要な手がかりを与えてくれます。

ナンマドールの目的
目的 説明
政治的な中心地 シャウテレウル王朝の権威を示す
宗教的な儀式の場 神々への信仰を示す
両方 政治と宗教の中心地

ナンマドールの衰退

ナン・マドールは、シャウテレウル王朝が滅亡した後、徐々に衰退していきました。その原因は、明確にはわかっていませんが、環境変化、資源の枯渇、政治的な混乱などが考えられています。

ナン・マドールは、海に浮かぶ遺跡であるため、海面上昇や津波などの自然災害の影響を受けやすかったと考えられています。また、資源の枯渇によって、ナン・マドールを維持することが困難になった可能性もあります。

さらに、シャウテレウル王朝が滅亡した後、ポンペイ島では、政治的な混乱が続いたと考えられています。この混乱によって、ナン・マドールは放棄され、衰退していった可能性があります。

ナン・マドールの衰退は、当時のミクロネシアの人々の生活や社会構造に大きな影響を与えたと考えられています。

ナンマドールの衰退
原因 説明
環境変化 海面上昇や津波
資源の枯渇 食料や資材の不足
政治的な混乱 シャウテレウル王朝滅亡後の混乱

まとめ

ナン・マドールは、その建造技術、目的、衰退など、多くの謎に包まれた遺跡です。

ナン・マドールは、当時のミクロネシアの人々の高度な技術力、宗教観、社会構造を理解する上で、重要な手がかりを与えてくれます。

しかし、ナン・マドールは、まだ多くの謎に包まれています。今後の研究によって、これらの謎が解き明かされることが期待されています。

ナン・マドールは、私たちに、古代文明の神秘と、人類の創造性と知恵を改めて気づかせてくれる遺跡です。

3. ナンマドールの建造物と構造

要約

人工島の構造

ナン・マドールは、100以上の人工島から構成されています。これらの島は、玄武岩の枠組みを築き、その中にサンゴや砂を積み上げて作られました。

島々は、水路によって互いに隔てられており、水路は、交通路としてだけでなく、防御の役割も果たしていたと考えられています。

ナン・マドールの人工島は、その規模の大きさ、構造の複雑さ、そして技術的な高度さから、世界的に見ても類を見ないものです。

ナン・マドールの人工島は、当時のミクロネシアの人々の高度な技術力と、自然環境に対する深い理解を示すものです。

人工島の構造
素材 説明
玄武岩 枠組み
サンゴ 内部を埋める
内部を埋める

建造物の特徴

ナン・マドールには、宮殿、寺院、墓地、住居など、様々な建造物が建てられています。これらの建造物は、玄武岩やサンゴなどの巨石を積み上げて作られました。

建造物の多くは、五角形や六角形の玄武岩の柱を積み重ねて作られています。これらの柱は、自然に割れたものではなく、人為的に加工されたものです。

ナン・マドールの建造物は、その規模の大きさ、構造の複雑さ、そして技術的な高度さから、当時のミクロネシアの人々の高度な技術力と、芸術性を示すものです。

ナン・マドールの建造物は、当時のミクロネシアの人々の社会構造や宗教観を反映していると考えられています。

建造物の特徴
種類 説明
宮殿 王の住居
寺院 宗教的な儀式
墓地 死者を埋葬
住居 人々の住居

石材の運搬と加工

ナン・マドールに使われた巨石は、どのようにして運搬されたのか、その方法は未だに謎に包まれています。

当時の技術では、数トンから数十トンにもなる巨石を移動させることは非常に困難だったと考えられています。

伝説では、神聖な力によって石が動かされたとされていますが、実際には、カヌーや木の棒などを利用して、巨石を運搬していたと考えられています。

ナン・マドールの巨石は、どのようにして加工されたのか、その技術もまた、謎に包まれています。

石材の運搬と加工
方法 説明
伝説 神聖な力によって動かした
推測 カヌーや木の棒などを利用
加工 人為的に加工された

まとめ

ナン・マドールは、巨大な石材を積み上げて作られた、壮大な建造物群です。

ナン・マドールの建造物は、当時のミクロネシアの人々の高度な技術力と、自然環境に対する深い理解を示すものです。

ナン・マドールの建造物は、当時のミクロネシアの人々の社会構造や宗教観を反映していると考えられています。

ナン・マドールは、私たちに、古代文明の技術力と、創造性を改めて気づかせてくれる遺跡です。

4. ナンマドールの儀式と祭り

要約

宗教的な儀式

ナン・マドールは、シャウテレウル王朝にとって、宗教的な儀式の場でもありました。

ナン・マドールでは、神々への捧げ物や、豊穣を祈る儀式などが行われていたと考えられています。

ナン・マドールには、寺院や祭壇などの宗教的な建造物が多く残されています。

ナン・マドールの儀式は、当時のミクロネシアの人々の宗教観や信仰を理解する上で、重要な手がかりを与えてくれます。

宗教的な儀式
儀式 説明
神々への捧げ物 豊穣を祈る
豊穣を祈る儀式 農業や漁業の豊穣を祈る

祭りの伝統

ナン・マドールでは、様々な祭りが行われていました。これらの祭りは、農業や漁業の豊穣を祈ったり、祖先を祭ったりするために、行われていました。

祭りの際には、歌や踊り、音楽などが披露され、人々は、神々や祖先を敬い、感謝の気持ちを表明しました。

ナン・マドールの祭りは、当時のミクロネシアの人々の文化や生活様式を理解する上で、重要な手がかりを与えてくれます。

ナン・マドールの祭りの伝統は、現在でも、ポンペイ島の人々によって受け継がれています。

祭りの伝統
祭り 目的
豊穣祭 農業や漁業の豊穣を祈る
祖先祭 祖先を祭る
音楽や踊り 神々や祖先を敬う

神々への信仰

ナン・マドールの人々は、様々な神々を信仰していました。

特に、雷神ナーンシャペは、ポンペイ島の人々にとって、重要な神でした。

ナン・マドールには、ナーンシャペを祀る寺院や祭壇が残されています。

ナン・マドールの神々への信仰は、当時のミクロネシアの人々の宗教観や世界観を理解する上で、重要な手がかりを与えてくれます。

神々への信仰
説明
雷神ナーンシャペ ポンペイ島の人々にとって重要な神
寺院 ナーンシャペを祀る寺院

まとめ

ナン・マドールは、宗教的な儀式や祭りが行われていた、聖地でした。

ナン・マドールの儀式や祭りは、当時のミクロネシアの人々の宗教観、信仰、文化、生活様式を理解する上で、重要な手がかりを与えてくれます。

ナン・マドールの宗教的な伝統は、現在でも、ポンペイ島の人々によって受け継がれています。

ナン・マドールは、私たちに、古代文明の宗教と、信仰の力を改めて気づかせてくれる遺跡です。

5. ナンマドールの世界遺産登録に関する事実

要約

世界遺産登録への道のり

ミクロネシア連邦政府は、ナン・マドールを世界遺産に登録しようと、長年努力してきました。

2010年、ミクロネシア連邦政府は、ユネスコ太平洋州事務所を通じて、日本の文化遺産国際協力コンソーシアムに国際協力の要請を行いました。

コンソーシアムは、2011年2月に、協力相手国調査ミッションを現地に派遣し、ナン・マドールの保存・活用にかかる課題を確認しました。

コンソーシアムは、その後、ナン・マドールの保護のための人材育成・技術移転の事業を行いました。

世界遺産登録への道のり
出来事
2010年 ユネスコに国際協力要請
2011年 協力相手国調査ミッション派遣
2011年 人材育成ワークショップ開催
2012年 ドキュメンテーション作成ワークショップ開催
2013年 海中地形図作成のための技術支援
2016年 世界遺産登録

世界遺産登録の基準

ナン・マドールは、2016年に、UNESCOの世界遺産リストに登録されました。

ナン・マドールは、世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録されました。

(i) – 人間の創造的才能を表す傑作である。

(iii) – 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある文化的伝統又は文明の存在を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。

世界遺産登録の基準
基準 説明
(i) 人間の創造的才能を表す傑作
(iii) 文化的伝統を伝える物証
(iv) 歴史上の重要な段階を物語る
(vi) 顕著な普遍的価値を有する出来事と関連

危機遺産への登録

ナン・マドールは、世界遺産に登録されたと同時に、危機遺産リストにも登録されました。

これは、遺跡の多くの部分で崩壊が進行していることに加え、それを保護していくための計画や体制がまだまだ十分とは言えないからです。

ナン・マドールは、今後も多くの専門家の協力を必要としている遺跡です。

危機遺産リストへの登録は、ナン・マドールの保護の必要性を世界に訴えるものであり、国際的な協力によって、ナン・マドールの保存と活用が促進されることが期待されています。

危機遺産への登録
理由 説明
遺跡の崩壊 多くの部分で崩壊が進行
保護計画の不足 十分な計画や体制がない

まとめ

ナン・マドールは、2016年に、UNESCOの世界遺産リストに登録されました。

しかし、ナン・マドールは、同時に危機遺産リストにも登録されました。

ナン・マドールの世界遺産登録は、ミクロネシア連邦にとって、大きな喜びであり、同時に、大きな責任でもあります。

世界遺産登録を機に、ナン・マドールの保護と活用が促進され、この貴重な遺跡が未来へと受け継がれていくことが期待されています。

6. ナンマドールの観光と訪れる価値

要約

ナン・マドールへのアクセス

ナン・マドールは、ミクロネシア連邦のポンペイ島に位置しています。

ポンペイ島には、ポンペイ国際空港があり、日本からは、グアムを経由してアクセスできます。

ポンペイ国際空港からナン・マドールまでは、車で約40分、船で約15分です。

ナン・マドールは、ポンペイ島の中心地からそれほど遠くない場所に位置しており、アクセスしやすい遺跡です。

ナン・マドールへのアクセス
交通手段 所要時間
飛行機 日本からグアム経由でポンペイ国際空港へ
ポンペイ国際空港からナン・マドールまで約40分
ポンペイ島の中心地からナン・マドールまで約15分

観光の見どころ

ナン・マドールは、その規模の大きさ、巨石構造物の技術、そして謎に満ちた歴史から、世界中の人々を魅了しています。

ナン・マドールでは、人工島、宮殿、寺院、墓地などの遺跡を見学することができます。

ナン・マドールは、太平洋の島の文化を理解する上で、貴重な体験を提供してくれる遺跡です。

ナン・マドールを訪れる際には、遺跡の歴史や文化について、事前に調べておくことをお勧めします。

観光の見どころ
見どころ 説明
人工島 100以上の人工島
宮殿 シャウテレウル王朝の王宮
寺院 宗教的な儀式が行われた寺院
墓地 死者を埋葬した墓地

訪れる際の注意点

ナン・マドールは、聖地として大切に守られています。

遺跡を訪れる際には、マナーを守り、遺跡を傷つけないように注意しましょう。

また、ナン・マドールは、自然環境の影響を受けやすい遺跡です。

遺跡を訪れる際には、環境保護に配慮しましょう。

訪れる際の注意点
注意点 説明
マナー 遺跡を傷つけないように注意
環境保護 自然環境に配慮

まとめ

ナン・マドールは、世界遺産に登録された、貴重な遺跡です。

ナン・マドールは、その規模の大きさ、巨石構造物の技術、そして謎に満ちた歴史から、世界中の人々を魅了しています。

ナン・マドールを訪れる際には、遺跡の歴史や文化について、事前に調べておくことをお勧めします。

ナン・マドールは、私たちに、古代文明の神秘と、人類の創造性と知恵を改めて気づかせてくれる遺跡です。

参考文献

ナンマトル

ミクロネシアの世界遺産「ナンマトル(ナンマドール遺跡 …

ナン・マドール:東ミクロネシアの神秘的な遺跡

世界遺産 ナン・マドール:東ミクロネシアの儀式の中心地 …

ナン・マドール:東ミクロネシアの儀式の中心地 | 世界遺産 …

ナン・マトール:ミクロネシア東部の中心的祭祀場 | 世界遺産 …

ナンマトル:東ミクロネシアの祭祀センター | 世界遺産 …

ナンマトル – Wikiwand

ナン・マドール:東ミクロネシアの儀式の中心地 | トラベル …

ナンマトル – 世界遺産 – わかりやすく解説 Weblio辞書

ナン・マドール遺跡 ユネスコ世界遺産登録 ―Apicが保存に協力 …

特集『ナンマトル遺跡』│TBSテレビ:世界遺産

ナン・マドールの歴史と伝説 | ハワイの神話と伝説

ナン・マトール:ミクロネシア東部の儀礼的中心地 – 世界遺産 …

ミクロネシア連邦ナン・マドール遺跡の世界遺産登録と我が国 …

ナンマドール遺跡(ナンマドールイセキ)とは? 意味や使い方 …

ミクロネシア連邦ナン・マドール遺跡が世界文化遺産リストに …

PDF ミクロネシア連邦ナン・マ ドール遺跡の保存と活用に かかる …

タイトルとURLをコピーしました