国民総所得とは?経済用語について説明

国民総所得に関する指標
指標 定義 計算方法
国民総所得(GNI) 国民が一定期間に受け取った所得の合計 GDP + 海外からの所得 – 海外に対する所得
国民所得(NI) 国民が自由に使える所得の合計 GNI – 固定資本減耗 – 間接税 + 補助金
国内総生産(GDP) 国内で生産された付加価値の合計 消費支出 + 投資支出 + 政府支出 + 純輸出
国民純生産(NNP) 国民総生産から固定資本減耗を差し引いたもの GNP – 固定資本減耗
国民純所得(NNI) 国民総所得から固定資本減耗を差し引いたもの GNI – 固定資本減耗

1. 国民総所得とは

要約

国民総所得の定義

国民総所得(Gross National Income

例えば、日本国籍を持つ人が海外で働いて得た収入は、日本のGNIに含まれます。逆に、外国人が日本で働いて得た収入は、日本のGNIには含まれません。

GNIは、国内の経済活動だけでなく、海外での経済活動も考慮した指標であるため、より広範な経済活動を把握することができます。

国民総所得と国民総生産の違い
指標 定義
国民総所得(GNI) 国民が一定期間に受け取った所得の合計
国民総生産(GNP) 国民が一定期間に生み出した付加価値の合計

国民総所得と国民総生産の違い

国民総所得(GNI)と国民総生産(Gross National Product

GNPは、以前は国民経済活動の指標として広く用いられていましたが、1993年に国連で合意された国民経済計算(SNA)の基準(1993SNA)で初めて導入されたGNIが、より所得概念であることを明確にしたため、現在ではGNIが主流となっています。

GNIは、国民が海外で得た所得を含めることで、より包括的な経済活動を捉えることができる指標として、近年注目されています。

国民総所得と国民所得の違い
指標 定義
国民総所得(GNI) 国民が一定期間に受け取った所得の合計
国民所得(NI) 国民が自由に使える所得の合計

国民総所得と国民所得の違い

国民総所得(GNI)と国民所得(National Income

NIは、GNIから固定資本減耗と間接税(生産・輸入品に課される税から補助金を除いたもの)を差し引いたものです。固定資本減耗とは、生産活動によって失われる資産の価値を意味し、間接税は政府の取り分です。

NIは、国民が実際に使える所得を表す指標であるため、国民の生活水準や消費支出を把握する上で重要な指標となります。

まとめ

国民総所得(GNI)は、ある国の国民が生産活動によって一定期間に受け取った所得の総額を示す指標です。GNIは、国内総生産(GDP)に海外からの所得を加え、海外に対する所得を差し引いたものです。

GNIは、国民が海外で得た所得を含めることで、より包括的な経済活動を捉えることができる指標として、近年注目されています。

GNIから固定資本減耗と間接税を差し引いたものが国民所得(NI)です。NIは、国民が実際に使える所得を表す指標であるため、国民の生活水準や消費支出を把握する上で重要な指標となります。

2. 国民総所得の計算方法

要約

国民総所得の計算式

国民総所得(GNI)は、以下の式で計算されます。\n\nGNI = GDP + 海外からの所得 – 海外に対する所得

GDPは、国内で生産された付加価値の合計です。海外からの所得は、国民が海外で得た所得(賃金、利子、配当など)の合計です。海外に対する所得は、外国人が国内で得た所得の合計です。

例えば、日本のGNIを計算する場合、日本のGDPに、日本人が海外で働いて得た収入や、海外企業への投資から得た配当などを加え、外国人が日本で働いて得た収入や、日本企業への投資から得た配当などを差し引きます。

国民総所得の計算式
指標 計算式
国民総所得(GNI) GNI = GDP + 海外からの所得 – 海外に対する所得

国民所得の計算式

国民所得(NI)は、以下の式で計算されます。\n\nNI = GNI – 固定資本減耗 – 間接税 + 補助金

固定資本減耗は、生産活動によって失われる資産の価値を意味します。間接税は、生産・輸入品に課される税金です。補助金は、政府が企業や個人に支給するお金です。

例えば、日本のNIを計算する場合、日本のGNIから、機械や設備などの減価償却費と、消費税などの間接税を差し引き、政府から企業や個人に支給された補助金を足します。

国民所得の計算式
指標 計算式
国民所得(NI) NI = GNI – 固定資本減耗 – 間接税 + 補助金

国民総所得と国民所得の計算例

日本の2018年の国民総所得(GNI)は567.1兆円、国民所得(NI)は401.5兆円でした。

GNIは、GDP(547.1兆円)に海外からの所得の純受取(20兆円)を加えたものです。

NIは、GNIから固定資本減耗(105.9兆円)と間接税(40.5兆円)を差し引き、補助金(3.2兆円)を足したものです。

日本の国民総所得と国民所得の例
国民総所得(GNI) 国民所得(NI)
2018年 567.1兆円 401.5兆円

まとめ

国民総所得(GNI)は、GDPに海外からの所得を加え、海外に対する所得を差し引いたものです。

国民所得(NI)は、GNIから固定資本減耗と間接税を差し引き、補助金を足したものです。

GNIとNIは、どちらも国民が一定期間に受け取った所得の総額を表す指標ですが、GNIは国民が受け取った所得の合計、NIは国民が自由に使える所得の合計という違いがあります。

3. 国民総所得の重要性

要約

経済成長の指標

GNIは、経済成長の指標として用いられます。GNIが増加すれば、国民の所得が増加し、経済活動が活発化していることを示します。

GNIは、GDPと比べて、海外での経済活動も考慮した指標であるため、より広範な経済活動を把握することができます。

そのため、GNIは、国際的な比較を行う際に、より適切な指標となります。

国民の生活水準の指標

GNIは、国民の生活水準の指標としても用いられます。GNIが増加すれば、国民の平均的な所得が増加し、生活水準が向上していることを示します。

GNIは、国民の消費支出や貯蓄、投資などの経済活動を把握する上で重要な指標となります。

GNIは、国民の福祉水準を測る指標としても用いられます。

政策評価の指標

GNIは、政府の経済政策の効果を評価する指標としても用いられます。

政府は、GNIの成長率を目標に、経済政策を立案します。

GNIの成長率が目標を達成すれば、政府の経済政策が成功していると考えられます。

まとめ

GNIは、経済成長、国民の生活水準、政策評価などの指標として用いられます。

GNIは、国内の経済活動だけでなく、海外での経済活動も考慮した指標であるため、より広範な経済活動を把握することができます。

GNIは、国際的な比較を行う際に、より適切な指標となります。

4. GDPと国民総所得の関係

要約

GDPとGNIの定義

GDPは、国内で生産された付加価値の合計です。GNIは、国民が一定期間に受け取った所得の合計です。

GDPは、国内の生産活動に焦点を当てた指標です。GNIは、国民の所得に焦点を当てた指標です。

GDPは、国内に拠点を置く企業の生産活動によって生み出された付加価値を測定します。GNIは、国民が国内外で得た所得を測定します。

GDPとGNIの定義
指標 定義
国内総生産(GDP) 国内で生産された付加価値の合計
国民総所得(GNI) 国民が一定期間に受け取った所得の合計

GDPとGNIの関係

GNIは、GDPに海外からの所得を加え、海外に対する所得を差し引いたものです。

海外からの所得は、国民が海外で得た所得(賃金、利子、配当など)の合計です。海外に対する所得は、外国人が国内で得た所得の合計です。

GNIは、GDPよりも広範な経済活動を捉えることができる指標です。

GDPとGNIの例

日本の2018年のGDPは547.1兆円、GNIは567.1兆円でした。

GNIは、GDPに海外からの所得の純受取(20兆円)を加えたものです。

この例から、日本は海外からの所得の純受取があることがわかります。

日本のGDPとGNIの例
GDP GNI
2018年 547.1兆円 567.1兆円

まとめ

GDPは、国内で生産された付加価値の合計です。GNIは、国民が一定期間に受け取った所得の合計です。

GNIは、GDPに海外からの所得を加え、海外に対する所得を差し引いたものです。

GNIは、GDPよりも広範な経済活動を捉えることができる指標です。

5. 国民総所得の成長率に影響を与える要因

要約

国内経済活動の活発化

国内の生産活動が活発化すると、GDPが増加します。GDPの増加は、GNIの増加にもつながります。

国内経済活動の活発化は、消費支出、投資支出、政府支出などの増加によって促進されます。

消費支出の増加は、国民の所得が増加し、消費意欲が高まることで起こります。

投資支出の増加は、企業の業績が好調になり、設備投資や在庫投資が増加することで起こります。

海外経済活動の活発化

海外経済活動が活発化すると、海外からの所得が増加します。海外からの所得の増加は、GNIの増加に大きく貢献します。

海外経済活動の活発化は、海外への輸出や海外からの輸入、海外への投資などの増加によって促進されます。

海外への輸出の増加は、海外からの需要が増加することで起こります。

海外からの輸入の増加は、国内で生産されない商品やサービスを海外から輸入する需要が増加することで起こります。

為替レートの変動

為替レートの変動は、海外からの所得の増加や減少に影響を与えます。

円高になると、海外からの所得は減少し、GNIの成長率は低下します。

円安になると、海外からの所得は増加し、GNIの成長率は上昇します。

まとめ

国民総所得(GNI)の成長率は、国内経済活動の活発化、海外経済活動の活発化、為替レートの変動などの要因によって影響を受けます。

GNIの成長率を高めるためには、これらの要因を分析し、適切な政策を立案することが重要です。

GNIの成長率は、国民の生活水準や経済活動の活発化に大きく影響を与えるため、重要な指標となります。

6. 国民総所得の限界

要約

非市場経済活動の考慮不足

GNIは、市場で取引される財やサービスのみを対象として計算されるため、ボランティアや家事労働など、市場を介さない活動は含まれません。

そのため、GNIは、国民の福祉水準を正確に反映しているとは言えません。

ボランティアや家事労働は、経済活動に貢献しているにもかかわらず、GNIには反映されません。

環境問題の考慮不足

GNIは、環境問題を考慮していません。

環境汚染や資源枯渇などの環境問題は、経済活動に悪影響を及ぼしますが、GNIには反映されません。

そのため、GNIは、持続可能な経済活動を評価する指標としては不十分です。

所得格差の考慮不足

GNIは、国民全体の所得の平均値を表す指標であるため、所得格差を反映していません。

所得格差が拡大すると、国民全体の生活水準は向上しても、貧困層の生活水準は改善されません。

そのため、GNIは、国民の生活水準を正確に反映しているとは言えません。

まとめ

GNIは、経済活動の規模や国民の所得水準を把握する上で重要な指標ですが、非市場経済活動、環境問題、所得格差などの問題点を考慮していません。

そのため、GNIは、国民の福祉水準や持続可能な経済活動を評価する指標としては不十分です。

GNIは、あくまでも経済活動の一つの側面を示す指標に過ぎません。

GNIだけに注目するのではなく、他の指標も合わせて総合的に判断することが重要です。

参考文献

国民総所得 – Wikipedia

国民総所得(Gni)とは 67カ国・地域が「高所得国」 きょうのことば – 日本経済新聞

Gdpとgni(Gnp)の違いについて : 経済社会総合研究所 – 内閣府

1-2.三面等価の原則 – 経済学道場

三面等価の原則 | 瞬時に分かる経済学

【マクロ経済学】GDP(国民総生産)【三面等価の原則】

国民総所得(Gni)とは?わかりやすく説明 – 中小企業診断士試験 …

国民総所得(コクミンソウショトク)とは? 意味や使い方 – コト …

わかりやすい用語集 解説:国民総所得(こくみんそうしょとく …

GDP と国民所得: 違いと比較 – Ask Any Difference

「GDP」「GNI」「GNP」「NNP」「NI」「NNI」の意味の違い

今さら聞けない!Gdp、Gnp、Gniの意味やそれぞれの違いとは?わかりやすく解説 – タスマガジン

国内総支出(Gde)/国民総支出(Gne) | 時事用語事典 …

国民所得 | 日本大百科全書 – ジャパンナレッジ

経済の健康診断:Gdpと物価で見る景気 – みんなの投資学校

PDF 国民総所得,国民所得,国民可処分所得 – Keio

国民所得・景気循環についてわかりやすく解説(入試問題演習も)【経済第3回】 | Himokuri

国民経済計算|労働統計用語解説|労働政策研究・研修機構(JILPT)

タイトルとURLをコピーしました