項目 | 内容 |
---|---|
創建 | 1106年、グルジア王国の王ダヴィド4世によって創建 |
場所 | ジョージア西部イメレティ地方のクタイシ郊外 |
登録基準 | 文化遺産 (iv) |
登録年 | 1994年 |
危機遺産登録 | 2010年~2017年(バグラティ大聖堂の再建計画のため) |
特徴 | 中世グルジア王国の建築水準を例証する建築物、宗教、文化、学術の中心地として機能 |
見どころ | 聖母マリア聖堂、鐘楼、聖ギオルギ教会、聖ニコラス教会、壁画、モザイク画、写本 |
アクセス | クタイシからマルシュルートカで約30分 |
1. ゲラティ修道院の歴史と起源
ゲラティ修道院の創建
ゲラティ修道院は、ジョージア(グルジア)西部イメレティ地方のクタイシ郊外に位置する修道院です。1106年にグルジア王国の王ダヴィド4世によって創建されました。ダヴィド4世は、ジョージアの歴史上最も偉大な王の一人として知られており、彼の治世はジョージア王国の黄金時代と呼ばれています。ダヴィド4世は、ゲラティ修道院を、ジョージアにおける知的・文化的な中心地の一つとして位置づけていました。
修道院にはアカデミーが設立され、ジョージアを代表する科学者、神学者、哲学者たちが集まりました。彼らは、それ以前に外国の様々な正教会系修道院で活動していた者たちで、コンスタンティノポリスのthe Mangan Academyにいた者たちも含まれていました。そうした学者たちの中には、Ioane PetritsiやArsen Ikaltoeliといった著名人もいました。ゲラティ・アカデミーによって実現した広範囲な業績によって、当時の人々は「新しいヘラス」や「第二のアトス」と呼んだのです。
ゲラティ修道院は、長い間ジョージアにおける知的・文化的な中心地の一つとして機能していました。修道院には、12世紀から17世紀にかけての膨大な量の壁画や写本が収蔵されています。また、創設者であるダヴィド4世の亡骸も安置されています。
年 | 出来事 |
---|---|
1106年 | グルジア王国の王ダヴィド4世によって創建 |
12世紀~17世紀 | 知的・文化的な中心地として機能 |
1994年 | バグラティ大聖堂とともに世界遺産に登録 |
ゲラティ修道院の繁栄と衰退
ゲラティ修道院は、12世紀から17世紀にかけて、ジョージアにおける宗教、文化、学術の中心地として繁栄しました。しかし、17世紀以降、ジョージアはオスマン帝国やペルシャの支配下に置かれ、ゲラティ修道院も衰退していきました。
19世紀には、ロシア帝国の支配下に置かれましたが、ロシア帝国はゲラティ修道院の価値を認め、保護を行いました。20世紀には、ソビエト連邦の支配下に置かれましたが、ソビエト連邦はゲラティ修道院を博物館として公開しました。
1991年にジョージアが独立した後、ゲラティ修道院は再び宗教施設として機能するようになりました。
時代 | 出来事 |
---|---|
12世紀~17世紀 | 宗教、文化、学術の中心地として繁栄 |
17世紀以降 | オスマン帝国やペルシャの支配下に置かれ衰退 |
19世紀 | ロシア帝国の支配下に置かれ保護 |
20世紀 | ソビエト連邦の支配下に置かれ博物館として公開 |
1991年 | ジョージア独立後、再び宗教施設として機能 |
バグラティ大聖堂との関係
ゲラティ修道院は、1994年に「バグラティ大聖堂とゲラティ修道院」として世界遺産に登録されました。バグラティ大聖堂は、クタイシの町を見下ろす丘の上に建つ、11世紀に建造されたジョージアの大聖堂です。
バグラティ大聖堂は、17世紀にオスマン帝国の軍勢の砲撃で崩壊し、廃墟となっていました。その後、20世紀に修復工事が行われましたが、2010年に世界遺産委員会は、再建計画が世界遺産としての真正性と完全性を損ねかねないとして、バグラティ大聖堂を危機にさらされている世界遺産リストに登録しました。
結局、再建は実行されてしまい、真正性を損ねたと判断されたバグラティ大聖堂は2017年に世界遺産リストから除外され、ゲラティ修道院の単独登録へと範囲が縮減されました。
年 | 出来事 |
---|---|
1994年 | バグラティ大聖堂とともに世界遺産に登録 |
2010年 | バグラティ大聖堂の再建計画が問題視され危機遺産に登録 |
2017年 | バグラティ大聖堂は世界遺産リストから除外され、ゲラティ修道院のみが登録 |
まとめ
ゲラティ修道院は、ジョージアの歴史と文化を象徴する重要な場所です。ダヴィド4世によって創建され、ジョージアにおける知的・文化的な中心地として機能していました。
1994年に世界遺産に登録されましたが、バグラティ大聖堂の再建計画によって、2017年に世界遺産リストから除外されました。
現在も、ゲラティ修道院は、ジョージアの人々にとって重要な宗教施設であり、観光地としても人気があります。
2. ゲラティ修道院の建築様式と特徴
聖母マリア聖堂
ゲラティ修道院の中心にあるのは、聖母マリア聖堂です。この聖堂は、12世紀に建造されたもので、ジョージアの中世建築の傑作の一つとして知られています。聖堂は、ドーム型の屋根を持つ、十字型の平面を持つ建築様式で、ジョージア伝統的な建築様式である「グルジア・ロマネスク様式」の代表的な例です。
聖堂の内部は、12世紀から17世紀にかけての壁画やモザイク画で飾られています。これらの壁画は、聖書の物語や聖人たちの生涯を描いており、当時のジョージアの芸術水準の高さを示しています。
聖堂の内部には、ダヴィド4世の墓も置かれています。ダヴィド4世は、ゲラティ修道院の創設者であり、ジョージアの歴史上最も偉大な王の一人として知られています。
特徴 | 内容 |
---|---|
建築様式 | ドーム型の屋根を持つ十字型の平面を持つ建築様式 |
内部 | 12世紀から17世紀にかけての壁画やモザイク画で飾られている |
その他 | ダヴィド4世の墓が置かれている |
その他の建物
聖母マリア聖堂の他に、ゲラティ修道院には、鐘楼、聖ギオルギ教会、聖ニコラス教会など、様々な建物があります。これらの建物も、聖母マリア聖堂と同じように、ジョージアの中世建築の傑作です。
鐘楼は、聖母マリア聖堂の正面に建っており、13世紀に建造されたものです。鐘楼は、聖堂のシンボル的な存在であり、その美しい姿は、遠くからでも見ることができます。
聖ギオルギ教会は、聖母マリア聖堂の南側に建っており、13世紀に建造されたものです。聖ギオルギ教会は、聖母マリア聖堂よりも規模は小さいですが、内部は壁画で飾られており、見ごたえがあります。
建物 | 特徴 |
---|---|
鐘楼 | 聖母マリア聖堂の正面に建つ、13世紀に建造された建物 |
聖ギオルギ教会 | 聖母マリア聖堂の南側に建つ、13世紀に建造された建物 |
聖ニコラス教会 | 聖母マリア聖堂の正面に建つ、13世紀に建造された建物 |
自然との調和
ゲラティ修道院は、緑豊かな山々に囲まれた場所に位置しています。修道院の建物は、周囲の自然と調和し、美しい景観を作り出しています。
修道院の敷地内には、庭園や遊歩道があり、訪れる人々は、自然を満喫しながら、修道院の歴史と文化に触れることができます。
まとめ
ゲラティ修道院は、ジョージアの中世建築の傑作であり、その建築様式は、ジョージア伝統的な建築様式である「グルジア・ロマネスク様式」の代表的な例です。
聖母マリア聖堂をはじめ、鐘楼、聖ギオルギ教会、聖ニコラス教会など、様々な建物があり、それぞれに特徴があります。
ゲラティ修道院は、周囲の自然と調和し、美しい景観を作り出しています。
3. ゲラティ修道院の世界遺産登録理由
中世グルジア王国の建築水準
ゲラティ修道院は、1994年に「バグラティ大聖堂とゲラティ修道院」として世界遺産に登録されました。登録にあたっては、これらが中世グルジア王国の建築水準を例証するものである点が評価されました。
ゲラティ修道院は、12世紀に建造されたもので、当時のジョージアにおける建築技術の粋を集めたものです。聖母マリア聖堂は、ドーム型の屋根を持つ、十字型の平面を持つ建築様式で、ジョージア伝統的な建築様式である「グルジア・ロマネスク様式」の代表的な例です。
聖堂の内部は、12世紀から17世紀にかけての壁画やモザイク画で飾られています。これらの壁画は、聖書の物語や聖人たちの生涯を描いており、当時のジョージアの芸術水準の高さを示しています。
特徴 | 内容 |
---|---|
建築様式 | グルジア伝統的な建築様式である「グルジア・ロマネスク様式」の代表的な例 |
壁画 | 聖書の物語や聖人たちの生涯を描いた壁画が飾られている |
モザイク画 | ドームに描かれたキリストのモザイク画が有名 |
文化遺産としての価値
ゲラティ修道院は、中世グルジア王国の文化遺産としての価値も高く評価されています。修道院には、12世紀から17世紀にかけての膨大な量の壁画や写本が収蔵されています。
また、ゲラティ修道院は、かつてアカデミーが置かれていた場所であり、ジョージアを代表する科学者、神学者、哲学者たちが集まりました。
ゲラティ修道院は、ジョージアの歴史と文化を伝える重要な場所であり、世界遺産に登録されるにふさわしい価値を持つ場所です。
特徴 | 内容 |
---|---|
写本 | 12世紀から17世紀にかけての膨大な量の写本が収蔵されている |
アカデミー | かつてアカデミーが置かれていた場所であり、ジョージアを代表する科学者、神学者、哲学者たちが集まった |
危機遺産からの除外
しかし、バグラティ大聖堂の再建計画が、世界遺産としての真正性と完全性を損ねかねないとして、2010年に危機にさらされている世界遺産リストに登録されました。
世界遺産委員会は計画の即時撤回を求めましたが、結局、再建は実行されてしまいました。
そのため、バグラティ大聖堂は2017年に世界遺産リストから除外され、ゲラティ修道院の単独登録へと範囲が縮減されました。
年 | 出来事 |
---|---|
2010年 | バグラティ大聖堂の再建計画が問題視され危機遺産に登録 |
2017年 | バグラティ大聖堂は世界遺産リストから除外され、ゲラティ修道院のみが登録 |
まとめ
ゲラティ修道院は、中世グルジア王国の建築水準と文化遺産としての価値が認められ、世界遺産に登録されました。
しかし、バグラティ大聖堂の再建計画によって、2017年に世界遺産リストから除外されました。
現在も、ゲラティ修道院は、ジョージアの歴史と文化を伝える重要な場所であり、世界遺産に登録されるにふさわしい価値を持つ場所です。
4. ゲラティ修道院の巡礼者と信仰
巡礼の聖地
ゲラティ修道院は、ジョージアの人々にとって、重要な巡礼の聖地です。
聖母マリア聖堂には、ダヴィド4世の墓が置かれており、ダヴィド4世は、ジョージアの歴史上最も偉大な王の一人として、人々から尊敬されています。
また、聖堂の内部には、聖書の物語や聖人たちの生涯を描いた壁画が飾られており、これらの壁画は、人々の信仰心を高める役割を果たしています。
特徴 | 内容 |
---|---|
ダヴィド4世の墓 | 聖母マリア聖堂に置かれている |
壁画 | 聖書の物語や聖人たちの生涯を描いた壁画が飾られている |
信仰の中心地
ゲラティ修道院は、かつてアカデミーが置かれていた場所であり、ジョージアを代表する科学者、神学者、哲学者たちが集まりました。
彼らは、ここで宗教や哲学を学び、研究し、人々に教えを説きました。
ゲラティ修道院は、ジョージアにおける信仰の中心地として、人々の精神的な支えとなってきました。
特徴 | 内容 |
---|---|
アカデミー | かつてアカデミーが置かれていた場所であり、ジョージアを代表する科学者、神学者、哲学者たちが集まった |
宗教施設 | ジョージアにおける信仰の中心地として機能してきた |
現代の信仰
現在も、ゲラティ修道院は、ジョージアの人々にとって重要な宗教施設です。
多くの巡礼者が訪れ、祈りを捧げ、聖母マリアに願いを込めています。
ゲラティ修道院は、ジョージアの人々の信仰心を繋ぐ重要な場所です。
特徴 | 内容 |
---|---|
巡礼者 | 多くの巡礼者が訪れ、祈りを捧げ、聖母マリアに願いを込めている |
宗教施設 | 現在もジョージアの人々にとって重要な宗教施設 |
まとめ
ゲラティ修道院は、ジョージアの人々にとって、重要な巡礼の聖地であり、信仰の中心地です。
聖母マリア聖堂には、ダヴィド4世の墓が置かれており、聖書の物語や聖人たちの生涯を描いた壁画が飾られています。
ゲラティ修道院は、ジョージアの人々の信仰心を繋ぐ重要な場所です。
5. ゲラティ修道院の文化遺産とアート
壁画とモザイク画
ゲラティ修道院の聖母マリア聖堂には、12世紀から17世紀にかけての壁画やモザイク画が数多く収蔵されています。
これらの壁画は、聖書の物語や聖人たちの生涯を描いており、当時のジョージアの芸術水準の高さを示しています。
特に、聖堂のドームに描かれたキリストのモザイク画は、その美しさで有名です。
特徴 | 内容 |
---|---|
壁画 | 聖書の物語や聖人たちの生涯を描いた壁画が飾られている |
モザイク画 | ドームに描かれたキリストのモザイク画が有名 |
写本
ゲラティ修道院には、中世の写本も数多く収蔵されています。
これらの写本は、聖書のテキストや宗教的な文書を写したもので、当時のジョージアの文化水準の高さを示しています。
ゲラティ修道院の写本は、ジョージアの文化遺産として、大切に保護されています。
特徴 | 内容 |
---|---|
写本 | 聖書のテキストや宗教的な文書を写したものが数多く収蔵されている |
アカデミー
ゲラティ修道院には、かつてアカデミーが置かれていました。
このアカデミーは、ジョージアを代表する科学者、神学者、哲学者たちを輩出しました。
アカデミーは、ジョージアの文化発展に大きく貢献しました。
特徴 | 内容 |
---|---|
アカデミー | かつてアカデミーが置かれていた場所であり、ジョージアを代表する科学者、神学者、哲学者たちが集まった |
まとめ
ゲラティ修道院は、壁画、モザイク画、写本など、貴重な文化遺産を数多く収蔵しています。
これらの文化遺産は、当時のジョージアの芸術水準の高さを示しており、ジョージアの文化遺産として、大切に保護されています。
ゲラティ修道院は、ジョージアの文化と芸術を伝える重要な場所です。
6. ゲラティ修道院の観光情報とアクセス方法
観光情報
ゲラティ修道院は、ジョージアを代表する観光地の一つです。
修道院は、クタイシの町から車で約30分の場所に位置しています。
修道院の敷地内は無料で入場できます。
項目 | 内容 |
---|---|
入場料 | 無料 |
所要時間 | 約2時間 |
服装 | 肌を露出した服装は避ける |
その他 | 敷地内にはレストランや売店がある |
アクセス方法
クタイシの町からゲラティ修道院までは、マルシュルートカ(乗り合いバス)を利用するのが便利です。
マルシュルートカは、クタイシの噴水広場裏から出ており、所要時間は約30分です。
料金は、片道2ラリ(約80円)です。
交通手段 | 内容 |
---|---|
マルシュルートカ | クタイシの噴水広場裏から出ており、所要時間は約30分、料金は片道2ラリ(約80円) |
タクシー | 所要時間は約15分、料金は10ラリ(約400円)程度 |
周辺観光
ゲラティ修道院の近くには、モツァメタ修道院があります。
モツァメタ修道院は、ゲラティ修道院から徒歩で約1時間ほどの場所に位置しています。
モツァメタ修道院は、ゲラティ修道院よりも規模は小さいですが、岩山の上に建つその姿は、とても印象的です。
場所 | 内容 |
---|---|
モツァメタ修道院 | ゲラティ修道院から徒歩で約1時間ほどの場所に位置する、岩山の上に建つ修道院 |
まとめ
ゲラティ修道院は、ジョージアを代表する観光地の一つです。
クタイシの町からマルシュルートカを利用してアクセスできます。
ゲラティ修道院の近くには、モツァメタ修道院があります。
参考文献
・ゲラティ修道院 | ジョージア | 世界遺産オンラインガイド
・【クタイシ観光】世界遺産ゲラティ修道院への行き方と歩き方 …
・ゲラティ修道院 ゲラティ修道院の概要 – Weblio 辞書
・ゲラティ修道院(クタイシ)の観光情報 | 見どころ | 行き方 | 歴史 …
・クタイシ発!ゲラティ修道院&モツァメタ修道院日帰り観光 …
・ゲラティ修道院(ゲラティしゅうどういん)とは? 意味や使い方 …
・バグラティ大聖堂とゲラティ修道院 [Bagratis tadzari/The …
・中世建築の傑作!ジョージアの世界遺産バグラティ大聖堂とゲ …
・世界遺産ゲラティ修道院(Gerati Monastery),クタイシ | 日本 …
・【ジョージア(グルジア)】クタイシの世界遺産 バグラティ大聖 …
・ゲラティ修道院(ゲラティしゅうどういん)とは? 意味・読み …
・世界遺産ゲラティ修道院と”世界遺産だった”バグラティ大聖 …