項目 | 内容 |
---|---|
学名 | Schefflera arboricola |
英名 | Dwarf schefflera |
和名 | シェフレラ、ホンコンカポック |
原産地 | 台湾、中国南部 |
科名 | ウコギ科 |
属名 | フカノキ属(シェフレラ属) |
特徴 | 手のひらのような葉、耐寒性・耐陰性が高い、成長が早い |
育て方 | 日当たりの良い場所、水やりは控えめ、肥料は生育期に |
繁殖方法 | 挿し木、取り木、種まき |
人気品種 | シェフレラ・アルボリコラ、シェフレラ・ホンコン・コンパクタ、シェフレラ・ルフィーナ |
1. カポック(シェフレラ)とは
カポックとシェフレラの関係性
カポックとシェフレラは、どちらも観葉植物として人気ですが、実は異なる植物です。日本で「カポック」として流通しているものは、正式には「シェフレラ」と呼ばれるウコギ科の植物です。一方、本来のカポックは、アオイ科の植物で、パンヤノキのことを指します。シェフレラがカポックと呼ばれるようになったのは、パンヤノキの葉とシェフレラの葉が似ていることから、混同されてしまったためです。そのため、日本では「シェフレラ」のことを「カポック」と呼ぶことが一般的になっています。
シェフレラは、台湾や中国南部などの熱帯アジアが原産で、常緑性低木から高木まで、様々な種類があります。成長すると3~10mほどの高さにまで成長し、葉は手のひらのように広がった形をしています。
シェフレラは、耐寒性・耐陰性が高く、非常に丈夫な植物です。そのため、初心者の方でも育てやすく、家庭だけでなくオフィスなどでもよく見かけます。
シェフレラは、花を咲かせ、黄色い実をつけることもあります。しかし、観葉植物として育てている場合は、花が咲くことはあまりありません。
項目 | カポック | シェフレラ |
---|---|---|
科名 | アオイ科 | ウコギ科 |
属名 | ワタノキ属 | フカノキ属(シェフレラ属) |
葉 | パンヤノキの葉に似ている | 手のひらのような形 |
原産地 | 熱帯アメリカ | 台湾、中国南部 |
耐寒性 | 弱い | 強い |
耐陰性 | 弱い | 強い |
カポックの名前の由来
カポックの名前の由来は、パンヤノキの果実から採取される綿毛にあります。パンヤノキの綿毛は、軽くて保温性が高いため、かつてはクッションやライフジャケットなどの詰め物として利用されていました。
シェフレラは、パンヤノキの葉の形に似ていることから、カポックと呼ばれるようになりました。
日本では、シェフレラ・アルボリコラという品種が特に人気で、ホンコンカポックという名前で呼ばれることもあります。
カポックの分類
カポックは、ウコギ科シェフレラ属に分類されます。シェフレラ属には、約150種類もの植物が含まれており、カポックはその中でも特に人気のある品種です。
カポックは、葉の形や大きさ、斑の入り方など、様々な品種があります。
カポックは、観葉植物として人気が高いだけでなく、風水では金運や家庭運をアップさせる効果があるとされています。
まとめ
カポックは、本来はパンヤノキのことを指しますが、日本ではシェフレラ・アルボリコラという品種が「カポック」として流通しています。
シェフレラは、耐寒性・耐陰性が高く、非常に丈夫な植物なので、初心者の方でも育てやすいです。
カポックは、葉の形や大きさ、斑の入り方など、様々な品種があります。
カポックは、観葉植物として人気が高いだけでなく、風水では金運や家庭運をアップさせる効果があるとされています。
2. カポックの特徴
カポックの葉の特徴
カポックの葉は、手のひらのように広がった形をしています。葉の数は、品種によって異なりますが、一般的には8~10枚ほどです。
葉の表面は、光沢があり、革のように硬い質感です。
葉の色は、緑色のものが多いですが、斑入りの品種もあります。斑の色は、白や黄色などがあります。
カポックの葉は、光合成を行い、植物の成長に必要なエネルギーを作り出しています。
特徴 | 説明 |
---|---|
形 | 手のひらのように広がった形 |
質感 | 革のように硬く、光沢がある |
色 | 緑色、斑入り(白や黄色) |
大きさ | 品種によって異なる |
役割 | 光合成を行い、植物の成長に必要なエネルギーを作り出す |
カポックの生育
カポックは、成長が早く、1年で1メートル以上成長することもあります。
生育環境が良ければ、3~10mほどの高さにまで成長します。
カポックは、耐寒性・耐陰性が高く、様々な環境に適応することができます。
カポックは、花を咲かせ、黄色い実をつけることもあります。
特徴 | 説明 |
---|---|
成長速度 | 早い(1年で1メートル以上成長することもある) |
高さ | 3~10m |
耐寒性 | 強い(5℃以下で休眠) |
耐陰性 | 強い |
開花 | 稀に開花し、黄色い実をつける |
カポックの風水効果
カポックは、風水では金運や家庭運をアップさせる効果があるとされています。
カポックの葉は、丸みを帯びているため、心を落ち着かせる効果があるとされています。
また、カポックは上に向かって伸びるため、良い気を招き、人を前向きにさせる効果があるとされています。
カポックを置くことで、家庭円満や仕事運アップ、健康運アップなどの効果が期待できます。
効果 | 説明 |
---|---|
金運アップ | 丸い葉が金運を招くとされている |
家庭運アップ | 上に向かって伸びる姿が、良い気を招き、家族の仲を良くするとされている |
その他 | 仕事運アップ、健康運アップなどの効果も期待されている |
まとめ
カポックは、手のひらのように広がった葉が特徴で、観葉植物として人気があります。
カポックは、成長が早く、耐寒性・耐陰性が高く、様々な環境に適応することができます。
カポックは、風水では金運や家庭運をアップさせる効果があるとされています。
3. カポックの育て方
置き場所
カポックは、耐陰性が高いので、室内でも育てることができます。しかし、日当たりの良い場所の方が、より元気に育ちます。
室内の場合は、レースのカーテン越しに光が当たるような場所に置くのがおすすめです。
直射日光が当たると、葉焼けを起こしてしまうので注意が必要です。
夏は、直射日光を避けて、風通しの良い場所に置きましょう。
場所 | 説明 |
---|---|
室内 | レースのカーテン越しに光が当たる場所 |
屋外 | 直射日光を避け、風通しの良い場所 |
注意 | エアコンの風は直接当たらないようにする |
水やり
カポックは、乾燥に強い植物なので、水やりは控えめに行いましょう。
土の表面が乾いてから、2~3日後に水やりをするのが目安です。
水やりをする際は、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷり与えましょう。
冬は、さらに水やりを控え、土の表面が乾いてから4~5日後に水やりをするようにしましょう。
時期 | 水やりの頻度 |
---|---|
生育期(春~秋) | 土の表面が乾いてから2~3日後に、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷり与える |
休眠期(冬) | 土の表面が乾いてから4~5日後に、控えめに与える |
肥料
カポックは、肥料を与えなくても育ちますが、成長を促進したい場合は、5~9月の生育期に肥料を与えましょう。
肥料は、緩効性肥料を2カ月に1回与えるか、液体肥料を2週間に1回のペースで与えましょう。
肥料を与える際は、根の近くに与えないように注意しましょう。
冬は、カポックの成長が止まるので、肥料は不要です。
時期 | 肥料の種類 |
---|---|
生育期(春~秋) | 緩効性肥料(2カ月に1回)または液体肥料(2週間に1回) |
休眠期(冬) | 不要 |
まとめ
カポックは、耐陰性が高いので、室内でも育てることができますが、日当たりの良い場所の方が、より元気に育ちます。
水やりは、土の表面が乾いてから行い、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷり与えましょう。
肥料は、成長を促進したい場合にのみ、5~9月の生育期に与えましょう。
冬は、カポックの成長が止まるので、水やりと肥料は控えましょう。
4. カポックの繁殖方法
挿し木
カポックは、挿し木で簡単に増やすことができます。
挿し木をする時期は、5~8月が適しています。
挿し木をする際は、10~15cmの長さに切った茎を、水はけの良い土に挿します。
挿し木した後は、明るい日陰で管理し、土が乾かないように注意しましょう。
時期 | 5~8月 |
---|---|
手順 | 1. 茎を10~15cmの長さに切る 2. 水はけの良い土に挿す 3. 土が乾かないように注意する 4. 明るい日陰で管理する |
取り木
カポックは、取り木でも増やすことができます。
取り木をする時期は、5~6月が適しています。
取り木をする際は、茎の皮を一部剥ぎ、湿らせた水苔を巻きつけます。
水苔が乾かないように、ビニールなどで覆い、発根するまで管理します。
時期 | 5~6月 |
---|---|
手順 | 1. 茎の皮を一部剥ぐ 2. 湿らせた水苔を巻きつける 3. ビニールなどで覆い、発根するまで管理する |
種まき
カポックは、種から育てることもできます。
種まきの時期は、春が適しています。
種をまく際は、水はけの良い土に、種をまいて、室温を18℃~30℃に保ちます。
種まきした後は、土が乾かないように注意し、明るい場所に置きましょう。
時期 | 春 |
---|---|
手順 | 1. 水はけの良い土に種をまく 2. 室温を18℃~30℃に保つ 3. 土が乾いたら、たっぷりと水を与える 4. 明るい場所に置く |
まとめ
カポックは、挿し木、取り木、種まきによって増やすことができます。
挿し木は、5~8月、取り木は5~6月、種まきは春が適しています。
それぞれの方法で、新しいカポックを育てることができます。
5. カポックの魅力
育てやすさ
カポックは、耐寒性・耐陰性が高く、非常に丈夫な植物です。
そのため、初心者の方でも育てやすく、観葉植物の入門種として人気があります。
カポックは、水やりや肥料の管理も比較的簡単です。
カポックは、成長が早く、1年で1メートル以上成長することもあります。
特徴 | 説明 |
---|---|
耐寒性 | 強い(5℃以下で休眠) |
耐陰性 | 強い |
管理 | 水やりや肥料の管理が比較的簡単 |
成長速度 | 早い(1年で1メートル以上成長することもある) |
インテリア性
カポックは、葉の形が美しく、観葉植物として人気があります。
カポックは、様々な場所に置くことができ、インテリアのアクセントになります。
カポックは、風水では金運や家庭運をアップさせる効果があるとされています。
カポックは、お部屋に緑を添え、癒やしの空間を作り出してくれます。
特徴 | 説明 |
---|---|
葉 | 美しい葉の形 |
雰囲気 | 様々な場所に置くことができ、インテリアのアクセントになる |
風水効果 | 金運や家庭運をアップさせる効果があるとされている |
癒し効果 | お部屋に緑を添え、癒やしの空間を作り出してくれます |
多様な品種
カポックは、葉の形や大きさ、斑の入り方など、様々な品種があります。
そのため、自分の好みに合ったカポックを選ぶことができます。
カポックは、個性的な品種が多く、インテリアのアクセントとして人気があります。
品種 | 特徴 |
---|---|
シェフレラ・アルボリコラ | 原種、厚みと長さのある美しい緑の葉 |
シェフレラ・ホンコン・コンパクタ | ホンコンカポックの葉をコンパクトに品種改良した品種 |
シェフレラ・ルフィーナ | 笹に似た葉を長く広げる品種 |
シェフレラ・レナータ | 葉の先端に桜の花びらのような切れ目の入った品種 |
シェフレラ・ハッピーイエロー | 葉に大きく黄色の斑が入っている品種 |
まとめ
カポックは、育てやすく、インテリアとしても魅力的な観葉植物です。
カポックは、様々な場所に置くことができ、お部屋に緑を添え、癒やしの空間を作り出してくれます。
カポックは、風水では金運や家庭運をアップさせる効果があるとされています。
6. カポックの人気品種
シェフレラ・アルボリコラ
シェフレラ・アルボリコラは、シェフレラの原種といわれ、最もポピュラーな品種です。
厚みと長さのある美しい緑の葉を持ち、存在感は抜群です。
葉に斑模様が入った「シェフレラ・アルボリコラ・バリエガータ」など、多くの品種が誕生しています。
特徴 | 説明 |
---|---|
葉 | 厚みと長さのある美しい緑の葉 |
生育 | 成長が早く、大きく育つ |
耐寒性 | 強い |
耐陰性 | 強い |
その他 | 多くの品種の原種 |
シェフレラ・ホンコン・コンパクタ
シェフレラ・ホンコン・コンパクタは、ホンコンカポックの葉をさらにコンパクトに品種改良したものです。
あまり大きくならないので、室内でも育てやすいです。
葉の形には、キングとクイーンの2種類があります。
特徴 | 説明 |
---|---|
葉 | ホンコンカポックの葉を小さくした品種 |
生育 | あまり大きくならない |
耐寒性 | 強い |
耐陰性 | 強い |
その他 | 室内でも育てやすい |
シェフレラ・ルフィーナ
シェフレラ・ルフィーナは、笹に似た葉を長く広げる品種です。
葉の形状が美しく、スタイリッシュな印象を与えます。
シェフレラ・ルフィーナは、比較的耐陰性も強いので、室内でも育てやすいです。
特徴 | 説明 |
---|---|
葉 | 笹に似た葉を長く広げる |
生育 | 成長が比較的遅い |
耐寒性 | 強い |
耐陰性 | 強い |
その他 | スタイリッシュな印象 |
まとめ
シェフレラには、様々な品種があり、それぞれに特徴があります。
自分の好みに合った品種を選んで、育ててみましょう。
シェフレラは、観葉植物として人気が高く、お部屋に緑を添え、癒やしの空間を作り出してくれます。
参考文献
・カポック(シェフレラ)の育て方、剪定と植え替えのポイント …
・カポック(シェフレラ)とは?育て方・栽培方法 | Lovegreen …
・カポックの育て方|シェフレラとの違いは?お手入れのコツ …
・カポック (シェフレラ)の育て方|剪定や植え替え、挿し木の …
・【観葉植物】 【カポック(シェフレラ)の育て方】剪定や …
・カポック(シェフレラ)の育て方|風水、剪定は? | 観葉植物 …
・シェフレラの育て方と植え替え方法|プロ監修!おすすめの …
・カポックの基本情報や育て方をご紹介 | 花・観葉植物の育て方 …
・カポック(シェフレラ)の魅力|剪定・植え替え、育て方を …
・【カポック(シェフレラ)の育て方】水やり頻度、挿し木に適した …
・カポック(シェフレラ) – 植物図鑑 – Botanica
・ホンコンカポック(シェフレラ)の育て方とは? 場所の選び方 …
・カポック(シェフレラ)の基本的な育て方|管理や植え替えの …