観葉植物:エバーフレッシュについて説明

エバーフレッシュの栽培ガイド
項目 内容
エバーフレッシュの特徴 夜に葉を閉じる就眠運動、花は黄色くポンポン型、実は赤く熟すと黒い種
エバーフレッシュの種類 コヨバ属の植物で、観葉植物として流通しているのはエバーフレッシュのみ
エバーフレッシュの適切な環境 日当たりと風通しの良い場所、温度は10℃以上、5℃以下は避ける
エバーフレッシュの水やり 土の表面が乾いたらたっぷりと水やり、冬は控えめに
エバーフレッシュの肥料 生育期に緩効性肥料を2ヶ月に1回、冬は肥料を与えない
エバーフレッシュの病気と対処法 カイガラムシ、アブラムシ、うどんこ病、炭疽病など。風通しをよくし、清潔に保つ
エバーフレッシュのプロポゲーション方法 挿し木は5~8月、種まきは春から夏の暖かい時期

1. エバーフレッシュとは

要約

エバーフレッシュの特徴

エバーフレッシュは、中南米や東南アジアに分布する熱帯植物の常緑高木です。昼の間は元気に葉を広げ、夜になると眠るように葉を閉じるという特徴をもっています。鳥の羽のように広がる緑の葉が美しくおしゃれで、インテリア性の高い観葉植物として人気があります。縁起のよい花言葉をもっているので、お祝いごとやギフトにもおすすめな観葉植物です。

エバーフレッシュの花言葉は「歓喜」「胸のときめき」です。中国では同じ科に属するネムノキを、薬用や香料に用いており、「ある夫婦が機嫌が悪かった夫にネムノキを入れたお酒を飲ませたら機嫌が直った」という言い伝えがあります。そこからネムノキは夫婦円満の象徴として知られるようになり、このような花言葉がつきました。

鳥の羽のように見えるエバーフレッシュの葉は、小さく細長い葉がいくつも連なって1枚の大きな葉のようになっています。ツヤのある明るいグリーンで爽やかな印象を与えてくれます。昼は葉を広げ、夜は閉じる性質のことを「就眠運動」といい、同じマメ科のネムノキやオジギソウにも見られる特徴です。この性質は葉から水分が蒸発するのを防ぐためだといわれています。

エバーフレッシュの花は4~9月頃に開花し、直径2~4cm程度の淡く黄色いふわふわとした綿毛のような花が特徴です。最初は金平糖のような形をした頭状花序の小さな蕾がつきます。やがて開花すると雄しべが徐々に伸びてふわふわの丸い花になります。小さな灯りがポッと灯ったように咲く姿がかわいらしく魅力的ですね。

エバーフレッシュの特徴
特徴 説明
小さく細長い葉が連なり、大きな葉のように見える
就眠運動 夜になると葉を閉じる
4~9月頃に開花、淡い黄色でふわふわとした綿毛のような花
緑色の長いサヤ状の実をつけ、熟すと赤くなる
生育環境 熱帯植物のため寒さに弱く、10℃以上を保つ必要がある
水を好み、乾燥に弱い
生育速度 生育が早く、すぐに大きくなる

エバーフレッシュの実

花が咲き終わると緑色の長いサヤ状の実をつけます。実は徐々に赤く色づき、中からつやつやとした黒い種が顔を出します。和名である「アカサヤネムノキ」は、この特徴的な姿から由来したものです。実がなったエバーフレッシュはエキゾチックな雰囲気が漂い、また違った表情を楽しめます。黒い種を採取して種まきで株を増やすことも可能です。

エバーフレッシュの生育環境

エバーフレッシュは、熱帯地域原産の植物なので、寒さに弱いです。そのため、最低でも10度以上になるように環境を作りましょう。10度以下の環境で育ててしまうと、茎や葉などが弱ったり傷んでしまったりなど、成長に支障がでます。

エバーフレッシュは、とても水を好む観葉植物で、乾燥に弱いです。乾燥しすぎると、株が弱ってしまうため、乾燥には要注意しましょう。特に、夏は乾燥しやすいので、こまめに水やりをしてくださいね。

エバーフレッシュは、昼間は葉を広げているのに、夜になると葉を閉じて眠る性質をもっています。就眠(睡眠)運動と呼ばれる、葉の開閉運動です。夜間に葉から水分が蒸発するのを防ぐためだと言われています。

まとめ

エバーフレッシュは、熱帯地域原産の常緑高木で、特徴的な葉の開閉運動や、可愛らしい花、赤い実をつける姿が魅力です。また、丈夫で育てやすいことから、初心者にもおすすめの観葉植物です。

エバーフレッシュは、日当たりの良い場所を好みますが、寒さには弱いため、冬場は室内で管理する必要があります。

エバーフレッシュは、水を好みますが、乾燥にも弱いため、こまめな水やりが必要です。

2. エバーフレッシュの種類と特徴

要約

エバーフレッシュの種類

エバーフレッシュは、マメ科コヨバ属の植物です。コヨバ属には12種類ほど確認されていますが、コヨバ・アルボレアの変種である、アングスティフォリアという品種が、「エバーフレッシュ」として流通しています。

エバーフレッシュには種類や品種が他になく、コヨバ属唯一の園芸品種と言えるでしょう。

エバーフレッシュの種類
種類
コヨバ属 エバーフレッシュ

エバーフレッシュの特徴

エバーフレッシュは、同じ科に属するネムノキと同じで、夜になると葉を合わせて閉じる習性をもっています。そのため、花言葉やその由来もネムノキにもとづいてつけられたと考えられています。

香料や薬用など使い道の多いネムノキは、「夫婦円満」の象徴として中国で広く知られています。中国には、ネムノキを入れたお酒を飲ませたところ、機嫌の悪かった夫の機嫌が直り、夫婦が円満になったという言い伝えがあります。この言い伝えが由来となり、「歓喜」「胸のときめき」という花言葉がつけられました。

エバーフレッシュの特徴
特徴 説明
小さく細長い葉が連なり、大きな葉のように見える
就眠運動 夜になると葉を閉じる
4~9月頃に開花、淡い黄色でふわふわとした綿毛のような花
緑色の長いサヤ状の実をつけ、熟すと赤くなる
生育環境 熱帯植物のため寒さに弱く、10℃以上を保つ必要がある
水を好み、乾燥に弱い
生育速度 生育が早く、すぐに大きくなる

エバーフレッシュの生育

エバーフレッシュは、生育が早く、鉢植えで育てると、すぐに大きくなってしまいます。そのため、事前に置く場所を決め、大きくなった場合の対処法を考えておくことが大切です。

エバーフレッシュは、剪定にも強い植物です。剪定することで、樹形を整えたり、生育を促進したりすることができます。

まとめ

エバーフレッシュは、コヨバ属の植物で、観葉植物として流通しているのはエバーフレッシュのみです。

エバーフレッシュは、ネムノキと似た特徴を持つことから、「ネムノキの仲間」と呼ばれることもあります。

エバーフレッシュは、生育が早く、剪定にも強い植物です。

3. エバーフレッシュの適切な環境

要約

エバーフレッシュの置き場所

エバーフレッシュは、日当たりの良い場所を好む観葉植物です。耐陰性はある程度ありますが、日陰にずっと置いていると、枯れてしまう原因となります。枯らさないためにも、日当たりの良い窓辺などで育てるといいでしょう。

また、暖かい季節なら、バルコニーなどで育てることも可能です。その際は、いきなり直射日光を当ててしまうと、葉焼けなどになる可能性があります。外に出す時間を少しずつ増やすようにして、徐々に慣らしていくようにしてください。

エバーフレッシュの置き場所
場所 説明
日当たり 日当たりの良い場所を好むが、直射日光は避ける
風通し 風通しの良い場所を好む
冬場 室内の日当たりの良い場所に移動させる

エバーフレッシュの温度管理

エバーフレッシュは、もともと中南米などの熱帯地域の植物なので、寒さに弱いです。そのため、最低気温が15度以下になる寒い季節になったら、室内に入れましょう。最低気温が8度以下にならないような場所で育ててください。

室内温度も大切ですが、ガラス越しに日光が入るような場所に置きましょう。

エバーフレッシュの温度管理
温度 説明
生育適温 20℃前後
最低温度 10℃以上
耐寒性 寒さに弱いため、5℃以下は避ける

エバーフレッシュの風通し

エバーフレッシュは、風通しが悪いと、生育が悪くなることがあります。そのため、風通しの良い場所に置くようにしましょう。

また、風通しが悪いと、害虫が発生しやすくなるため、定期的に換気をしたり、風通しをよくしたりすることが大切です。

まとめ

エバーフレッシュは、日当たりの良い場所を好みますが、直射日光に長時間当てると葉焼けを起こすため、注意が必要です。

エバーフレッシュは、寒さに弱いため、冬場は室内で管理する必要があります。

エバーフレッシュは、風通しが悪いと生育が悪くなるため、風通しの良い場所に置くようにしましょう。

4. エバーフレッシュの水やりと肥料

要約

エバーフレッシュの水やり

エバーフレッシュは、水を好む植物のため、土が乾燥したらたっぷりと水をあげましょう。とくに春から秋の生育期には、鉢底から染み出る位の水を与え、根腐れを防ぐため、受け皿に溜まった水は必ず捨てます。

冬は休眠期のため、土が乾燥しているのを確認して2~3日経ってから水やりをする程度で充分です。

エバーフレッシュは、夜に葉を閉じて休眠運動をする植物です。これは、葉から水分が蒸発するのを防ぐ働きと考えられています。もし昼間でも葉が閉じていたら、水が不足しているサインのため、しっかり水をあげましょう。

また、葉の乾燥を防ぐことと、害虫や病気を予防するために、葉水はなるべく毎日行います。

エバーフレッシュの水やり
時期 水やりの頻度
生育期(春~秋) 土の表面が乾いたらたっぷりと水やり
休眠期(冬) 土の表面が乾いてから2~3日後に水やり

エバーフレッシュの肥料

肥料をあげるコツは、濃度とあげる時期です。

春から秋の生育期に、2カ月に1度、ゆっくりと成分が土に染み込む緩効性肥料を、土の表面に置きます。

肥料の量が多すぎたり頻繁に与えたりすると、養分が過剰になり、根がダメージを受けてしまうので、適切な量と頻度を守りましょう。

液状の肥料は即効性がありますが、持続性はありません。そのため、2週間に1度の頻度で与えるか、置き肥をしても生育がよくない場合にだけ与えるのが効果的です。

エバーフレッシュの肥料
時期 肥料の種類 頻度
生育期(春~秋) 緩効性肥料 2ヶ月に1回
生育期(春~秋) 液体肥料 2週間に1回
休眠期(冬) 肥料 与えない

肥料の与えすぎ

冬場の休眠期は、肥料焼けを起こし、株が弱ってしまうため、肥料を与えないようにしましょう。

まとめ

エバーフレッシュは、水を好む植物なので、土が乾燥したらたっぷりと水をあげましょう。

エバーフレッシュは、生育期に緩効性肥料を与えましょう。

冬場は、肥料を与えないようにしましょう。

5. エバーフレッシュの病気と対処法

要約

エバーフレッシュの害虫

エバーフレッシュを育てていると、虫が寄生することがあります。定期的に葉の裏表や枝などを見て、虫がついていないか確認しましょう。もし、見つけたらすぐに取り除いてください。

虫は葉を枯らしたり、病気を引き起こしたりするので、早期対策が重要になります。

エバーフレッシュの害虫
害虫 特徴 対処法
カイガラムシ 葉や枝の汁を吸う 歯ブラシなどでこすり落とす、殺虫剤を使用
アブラムシ 葉や茎の汁を吸う 歯ブラシなどでこすり落とす、殺虫剤を使用
ハダニ 葉の裏側に寄生し、白い卵を産む ティッシュなどで取り除く、殺虫剤を使用

エバーフレッシュの病気

エバーフレッシュの育成期である春~秋にかけて、炭そ病に感染するおそれがあります。炭そ病とは、葉や茎のカビが繁殖して、黒い斑点ができる病気のことです。

風通しの悪い場所、湿度が高い場所、また水はけが悪い環境などになるとかかりやすくなります。剪定して風通しを良くしたり、水やりなどの回数に気をつけて水はけを良くしたりして、対策しましょう。

エバーフレッシュの病気
病気 特徴 対処法
うどんこ病 葉や茎に白い粉状のカビが発生 発生した葉や茎を取り除く、薬剤を散布
炭疽病 葉に茶色っぽい斑点ができる 発生した葉や茎を取り除く、薬剤を散布

エバーフレッシュの病気と害虫の予防

エバーフレッシュは、風通しが悪いとカイガラムシが発生することがあります。注意しましょう。

エバーフレッシュは、葉が生き生きとしたグリーンで、葉の密度が濃いものを選びましょう。日照不足の株は枝が徒長しています。

まとめ

エバーフレッシュは、害虫や病気にかかりやすい植物です。そのため、定期的に観察し、早期に対処することが大切です。

エバーフレッシュは、風通しが悪いと害虫が発生しやすいため、風通しの良い場所に置くようにしましょう。

エバーフレッシュは、水やりを適切に行うことで、病気の発生を防ぐことができます。

6. エバーフレッシュのプロポゲーション方法

要約

エバーフレッシュの挿し木

エバーフレッシュは、生命力が強い植物のため、挿し木で増やすことができます。剪定の際に切った枝を使うこともできます。

挿し木は、5~8月に行いましょう。挿し木の方法は、以下のとおりです。

土を使った方法を紹介しましたが、水を使った方法もあります。挿し木に使う枝を水につけておけば、2~3ヶ月ほどで根が出てきます。根が出たら、土に植え替えましょう。

エバーフレッシュの挿し木
手順 説明
1. 枝を切る 10~15cmの長さに切る
2. 葉を取り除く 根元に近い葉を取り除く
3. 土に挿す 挿し木用の土に挿す
4. 水やり 土が乾かないように水やりをする
5. 管理 明るい日陰で管理する

エバーフレッシュの種まき

種を入手したら春から初夏の暖かい時期に種まき用の土かピートモスなどにまいてください。

エバーフレッシュの種まき
手順 説明
1. 種をまく 種まき用の土に種をまく
2. 水やり 土が乾かないように水やりをする
3. 管理 明るい日陰で管理する

エバーフレッシュの増やし方

エバーフレッシュは、挿し木や種まきで増やすことができます。

挿し木は、5~8月に行うのがおすすめです。

種まきは、春から夏の暖かい時期に行うのがおすすめです。

まとめ

エバーフレッシュは、挿し木や種まきで増やすことができます。

挿し木は、5~8月に行うのがおすすめです。

種まきは、春から夏の暖かい時期に行うのがおすすめです。

参考文献

【観葉植物】エバーフレッシュとは?育て方や特徴を解説 …

【観葉植物】エバーフレッシュの育て方、植え替えのコツを …

エバーフレッシュの育て方|観葉植物のプロが解説!剪定や …

エバーフレッシュの育て方|剪定や挿し木、植え替え、花の …

エバーフレッシュとは?育て方・栽培方法 | Lovegreen(ラブ …

【観葉植物】エバーフレッシュの育て方って?水やりやオ …

【専門家監修】エバーフレッシュの育て方! 植え替え方・曲げ …

エバーフレッシュの育て方|水やりや肥料の与え方、植え替え …

エバーフレッシュの育て方!冬越し方法や葉水など手入れの …

エバーフレッシュの育て方(観葉植物)!初心者でも失敗し …

エバーフレッシュの育て方|基本のお手入れや剪定・挿し木の …

【エバーフレッシュの育て方】植え替え時期や幹を太くする …

エバーフレッシュの育て方|害虫や病気の予防法と対策を解説 …

エバーフレッシュの育て方 | 観葉植物・お花の通販 and Plants …

エバーフレッシュの育て方|剪定、挿し木、水やりは? | 観葉 …

【育て方】エバーフレッシュの育て方!種類や剪定・植え替え …

【観葉植物】エバーフレッシュの育て方を解説!人気の理由や …

優しい雰囲気放つ、エバーフレッシュの育て方講座。環境管理 …

タイトルとURLをコピーしました